※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
お出かけ

上の子の七五三前撮りと下の子のお宮参り写真を一緒に撮るか、別々にするか迷っています。理由は赤ちゃんメインになる可能性と上の子の日焼けが気になるからです。お金もかかるので悩んでいます。

下の子が産まれたら、お宮参りの写真+上の子の七五三の写真をスタジオで一緒に撮りたいと思っています!
でも産まれる前に、上の子単体で七五三の前撮りも撮りたくて迷っています💦
理由は
・赤ちゃんの機嫌とかもあるから、どうしても一緒の撮影だと下の子メインの撮影になりそう
・秋予定なので、上の子の日焼けが気になる
いまなら焼ける前の顔で撮れる

こんな感じです、、
でもお金もかかるし迷っています、、
みなさんならどうしますか?🥹

コメント

deleted user

私も同じ状況です!

とりあえず8月に下の子は夫に預け、娘と2人でスタジオに行き娘単体で撮影

12月頃に
娘は七五三の着物
下の子はお宮参り風の衣装
夫スーツ 私着物orスーツ
で七五三の家族写真・お宮参り風

で撮影する予定です🙆🏻‍♀️💓

うちの場合、日焼けに関してはもうすでにプレ幼稚園で焼けちゃってるので手遅れです…😂

  • deleted user

    退会ユーザー


    あとは生まれた時に産院でもらうスタジオアリスの無料券を使って、無料の範囲内で下の子の単体の写真撮って貰えばいいかと思っています😂✨

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

私は先月、下の子が産まれる前に
上の子の七五三の前撮り済ませました📸✨

  • popomama

    popomama

    下の子産まれたら、また上の子も七五三の格好で一緒に撮りますか?🥺
    また、七五三の参拝でも着せますか??

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子産まれたらお宮参りの撮影は
    下の子が主役なので
    上の子には袴は着せないで
    兄弟か家族写真は撮ります😊

    秋の七五三の参拝では上の子には
    袴レンタルして着せようかなと思ってます!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親としてはまとめて撮影しちゃいたいなという気持ちは分かりますが
    私自身、以前は子供向けスタジオで働いていて
    複数のカテゴリーで撮影する大変さも分かるので
    私は下の子産まれる前に
    上の子主役で七五三撮影を済ませて、
    下の子産まれたら下の子主役で
    お宮参りか百日祝いで撮影と
    別でやる予定です!

    • 6月16日