※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の息子が悪戯をして困っています。保育園では問題ないが家庭では問題行動が目立ちます。対処法を知りたいです。

3歳半の息子がおもしろがって部屋でおしっこ漏らしたり、おもしろがって上の子や祖母(2人とも優しい)を叩いたり、上の子のおもちゃを投げたりします。

よく聞く、かまってほしいから悪さをする というやつでしょうか…

上の子や祖母がやめるように言っても叱ってもヘラヘラしていて、私や夫がキツく叱ると泣いてやめますが、またすぐに怒られることをします。

諭してもダメ、キツく叱ってもダメ
疲れますし、ターゲットになっている上の子や祖母のためにどうにかしたいです…

保育園では問題を起こすことはなく、穏やかな方でお友達と仲良く過ごしているようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うち娘5歳ですが自分をみてほしさにわざとに、ジャーって漏らします😅

もらす限らず、叱ってもあまり意味がないのであえてなにもいわずに無言で対応するのが一番効く気がします🙌