※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NITI
子育て・グッズ

3歳の娘が夜ご飯を遅く食べ、寝る時間も遅い。イライラしてしまい、将来のことも心配。解決策はありますか?

今年で4歳。今3歳の娘がいます。
下が生まれてから、上には常にイライラします。
もちろん可愛いですし、同じくらい大好きです。
しかし、夜ご飯食べるのが遅く言わないと何時間もかかる。
平気で2時間とかかかります。
もう食べなくていいと怒りますが、食べる!というのでそのくらいになります。
毎日毎日、早く食べなさい!早く食べない!
もう食べないからなにもしないから!と怒鳴ってしまいます。
また.夜も全然寝なくて困ってます、
9時には寝かしたいのに、保育園で昼寝もしてくるので22時過ぎにやっと寝ます.遅い時は23時くらいです。
毎日これも、イライラして早く寝ろ、なんで寝ないの?と怒鳴って寝かせてます。
もうイライラしたくないのに、イライラしてしまう自分が嫌です。
なにかいい方法ありませんか。
もう限界です。
娘にも優しくできないし、こんな環境で育ったら将来心配になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

昼寝したら寝ないですよね〜💦
昼寝少なくしてもらうとかは難しいんですかね?

ご飯は切り上げちゃいます!お腹すいてないんだろうなーって思うので😂
お風呂はいってから食べよっか!って怒ってないトーンで声かけます!

  • NITI

    NITI

    みんなでしてるから難しいと言われました。。。

    うちは、保育園から帰宅してすぐお風呂入れちゃうんですよね😭

    • 6月18日
怠けもの🦥

ご飯に関しては
食べると言っても切り上げた方がいいと思います
遊び食べして、とか集中してなくて食べるのが遅いんですか?
それともしっかり噛んでたくさん食べるからですかね?

寝るのはとりあえず部屋真っ暗にしてベッドにはいかせる。
そこから寝る寝ないは本人に任せるしかないけど、少し今日あったこと話して、コミュニケーション取ったら
あとはもう黙るようにしています!

  • NITI

    NITI

    集中して食べません。あっちみたり、こっちみたりしてます💦落ち着きがありません💦

    私も同じようにしてるのですが、本当に寝なくてこっちが先に寝ちゃって家事が出来ません😅

    • 6月18日
deleted user

2時間かけてどのくらいの量を食べますか?
ご飯をよそうとき、今より少量にすることは可能ですか?

ほんの少し頑張るだけでぺろっと食べられちゃう量にしちゃうのはどうかと思いました。
本当に、一口くらい…。

そしたら、褒められるじゃないですか。たった一口食べるだけで完食になる。
「全部食べられたね」って親に褒められる。そこからきっかけがつかめたらなと思います。
(そこから本人の意思を聞きながらおかわりしていく)
食事は生きること。まずは食事の時間って嬉しいを1つ見つけられるといいかなと思います。

こっちが許せない、イライラすることって、子ども自身もどんどん譲れなくなっちゃって悪循環になると感じます。

うちの上の子も3歳です。
下の子も生まれました。
なので本当に本当に質問者さんの気持ちよく分かります。
私も怒鳴って、キレて、手が出たこともあるし、質問者さん以上によくない育児もたくさんやりました。

だけど、それでも。
私がどうしても許せないことを許したら、うちはうまくいくようになりました。

  • NITI

    NITI


    なるほどですね!明日から実践してみます😍

    私が許せないことを許すですね、少しずつ頑張ってみます🥹💭ありがとうございます😊

    • 6月18日