※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまちゃん
産婦人科・小児科

高熱や咳き込みがひどい時は抗生剤が処方されますが、熱がない場合は飲ませなくても良いです。飲ませすぎは避けるべきです。

抗生剤はできる限り飲ませない方がいいでしょうか?🤔

木曜日40度近く熱が出て、つい最近も風邪ひいてたため、粉の風邪薬が余っていたので飲ませてました。ただ、あまり効果なく、ひどい咳き込みで夜中はほとんど寝れなかったので今日小児科に連れて行き、クラリスロマイシンという弱めの抗生物質をもらいました。気管支炎や肺炎になり易いので高熱と咳き込みがひどい時は抗生剤がよく処方されます。飲ませるたびに本当によく効きます。

ただ、先ほど熱を測ったところ平熱になってました。咳き込みはまだまだありますが、熱がない場合は抗生剤は飲ませない方が良いのでしょうか😷?飲ませすぎはよくないときくので。

コメント

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

抗生剤は必ず飲みきるように小児科の先生、薬局の方、保育園の先生にも言われてたので
必ず飲みきるようにしてます!

  • えまちゃん

    えまちゃん

    そうなんですね✨
    分かりました!

    • 6月17日
ママリ🔰

今日はもう飲んでますか?
飲み出したのなら飲み切った方がいいと思います!

飲み過ぎ(毎月何クールも飲む等)も途中で辞めるのもどちらも良くないです😖

  • えまちゃん

    えまちゃん

    一回分は飲みました。
    途中で辞めるのは良くないですもんね。🤩

    • 6月17日