※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーくんらぶ
お金・保険

市民税は市役所に払う必要がありますか?給料から引かれるのでしょうか?

旦那宛に市民税、府民税、森林環境税 納税通知書
が届きました。
5月31日に前の会社をやめて、6月3日から新しい職場に
行ってますが、この場合って通知がきた
市民税は市役所に払わないと
いけないのでしょうか?
給料から引かれるとかではないでしょうか?

コメント

deleted user

給与から引くには会社が特別徴収の手続きをしないといけません。
勝手に住民税を会社が引くと言うことはないので。
今年に関しては会社に確認して途中から給与天引きにしてもらうか、今年だけは納付書で納付、来年以降天引きにしてもらう等の対応をしないといけません。

  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    お返事ありがとうございます!

    手続きされてるもんだと思って
    ましたが、特別徴収の手続きしないといけないんですね!
    今年度は自分で払おうと思います💦

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    6月入社ならそもそも6月からの住民税の手続きが間に合いませんので、、、。
    特に今の時期なら二重払いとかになっても困るので勝手に会社が手続きすることはないですかね。

    • 6月15日
  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    詳しく教えていただき
    ありがとうございました!
    今回は自分で払って来年からは
    会社の方で手続きするように
    伝えます!

    • 6月15日
なっち

住民税に関して、
前年の収入に対してのものなので払わなければならないです。

転職後の初年度の徴収に関して、
給料から引かれる…特別徴収に関しては、会社がその手段があれば事前に説明があってその手続きをしてくれるはずですね。
会社によりけりだと思います。

  • りーくんらぶ

    りーくんらぶ

    お返事ありがとうございます!

    多分その手続きはしてないかも
    しれないので、一度確認してもらい会社がしてなければ自分で
    払おうと思います💦

    • 6月15日