※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

週3~4日、1日3時間程度働いているママいますか?お子さん保育園に入れてますか?興味があるけど時給は低め。保育園代を考慮してプラマイゼロかな?気になって質問しました。

週3~4日、1日3時間程度働いているママいますか?
お子さん保育園に入れてますか??
これくらいの条件の仕事があって興味があるんですが、
時給もそこまで高くはないので
保育園代でプラマイゼロかな?と思って。。
(最低賃金低い地域です!時給はほぼ最低賃金です💦)
お小遣い欲しさ&久しぶりに働きたい!という気持ちですw

どうされているのか気になって質問しました☺️

コメント

🐰

そもそもその条件で保育園って入れるんでしょうか😶?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    入れないんですね😂
    知りませんでした!ありがとうございます😊✨
    じゃあ祖父母にみてもらうくらいしか、この条件で働いているママはあまりいなさそうですね😊

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

保育園に入れる地域なんであれば、プラマイゼロでも入れるかもです!
お一人目じゃなければ申し訳ないですが、イヤイヤと子の体力アップで育児大変になってくるので、保育園の力を借りたいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    調べたらギリ入れるけどお金はマイナスっぽいです😂
    1人目でまだイヤイヤは無いんですけど、きっとこれから大変だろうなとは思います😳ww

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変です!!!笑 一食だけでも食べさせてくれるの感謝です。
    お金払ってでも一時保育いれますからね、、週五の保育園確保できるの、オススメです🥹

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時保育も興味あります!一時保育も使いすぎたら保育料以上ですもんね🤣色々調べてみます✨✨

    • 6月15日
のん

市の最低の就労保育時間確認してみてください。たぶん48時間か64時間とかだと思います。
最低が48時間でもギリ足りないと思います💦
保育料とプラマイゼロもしくはマイナスになる可能性あるのでその条件であれば幼稚園入ってからのがもしかしたらいいかもしれないです!
あと、激戦区であれば入れないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    調べたらギリ入れるけどお金はマイナスっぽいです😂
    激戦区ではないんですが、そもそも親と同居もしてますしポイントがかやり低いです!ww

    • 6月15日
  • のん

    のん


    親と同居だと保育園ポイントマイナスになるので難しいですね。
    それなら幼稚園まで待つもしくは親に預けて働くとかですかね……

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😆

    • 6月15日