※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
住まい

旦那の借金で債務整理を考え中。家を買う計画が遅れるため、アパートを引っ越すかどうか悩んでいます。

旦那の借金が発覚して、少しずつ返しても一生返し切らんと思って債務整理しようと思ってます。私は今育休中で、数ヶ月後に復帰を考えていて、復帰して1年〜2年くらいでマイホームを考えていました。今年4歳の長男が小学生に上がるまでに…と。
でも債務整理すると旦那は5〜10年はローン組めません。弁護士と色々話したらしっかり返せば3年で完済、そこから1年半くらいはローンは組めないとのことでまあ家を買えるとしても5年は先になります。そもそも家を買える余裕があるのかどうかですが…
いま住んでいるアパートがリビングは狭く部屋数も少ないので子供2人がどんどん大きくなってその時まで住むのはな…と悩んでいるのですが、家をすぐに買えないとわかっていたらそのうちですが皆さんならもう少し広いアパートに引っ越しますか?それとも我慢して今のアパートに住むか…そもそも引っ越す余裕があればの話です。

コメント

はじめてのママリ

そのまま今のアパートに住むと思います。
借金あるなら引越し費用、初期費用ですら勿体ないのでその分貯めた方がいいんじゃないでしょうか
まだ住めるのでしょう?

はじめてのママリ🔰

金融機関の選択肢を広げるなら「完済してから5年」は住宅ローン厳しいと思います。
ろうきんやしんきんで借りれて完済から2年後とかだと思います…。

親や親戚に頭下げてなんとか借りれないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしなら固定費下げたいので実家に住めないか頭下げてどうにか考えてもらいます。
    アパートは家賃がかかるので。

    • 6月15日