※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が食事を拒否しています。保育園では食べる様子だが、家ではほとんど食べず、お菓子やアイスを欲しがります。イヤイヤ期か心配です。

2歳の娘が本当に食べません。
保育園の給食は食べているみたいです。
でも家では何口か食べてすぐに「もういい」と
食べる気かありません。
もともと少食でモリモリ食べるタイプでは
ありませんでしたが以前は好きでよく食べてくれて
いたものも食べません。
お菓子やアイス、ゼリーは欲しがり食べます。
イヤイヤ期なのかそういう時期なのか…
頭では分かっていても食べないと心配だし
作っても食べてもらえないことに虚しくなります。
こんな時期があった方いらっしゃいますか?💦

コメント

ちあ

ありました😭
朝は牛乳だけ、夜はふりかけご飯。お茶碗一杯も食べて無かったです💦けどお菓子はクッキー等は嫌がりチョコやじゃがりこを食べてました!
お肉、野菜、汁物は全く食べず、カレーを作っても野菜とお肉退けて食べてました🤣
年少組になって、食べれる種類、量も増えました!!

全然食べないから作る気無くてもう諦めて全然作らなかったです✋😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨️

    やっぱりそういう時期あるんですね😭
    成長と共に食べてくれることを
    願います…🙏💫

    • 6月15日
ままり

ありました!しかも自宅保育だったので、給食とかもなく💦
給食食べてるなら、いいと思います!笑
少ししか食べないし、めちゃくちゃ時間かかるし、毎日イライラしてました😭食べないからおやつも最小限でした💦
作っても残される、捨てるのめちゃくちゃイライラしますよね😭
今5歳ですが、なんでももりもり食べる子になりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨️

    ほんとにイライラしちゃいますよね…😭
    今は何でも食べるんですね!!
    希望が持てました✨️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日