
コメント

天使のmama
1ヶ月は声が枯れるまで泣いていました。慣れたと思ったら、ゴールデンウィーク。また1からやり直し…みたいな。本当に可哀想で主人とやっぱり仕事辞めようかなと相談しましたが、5月終わりくらいから先生の顔や友達の顔を覚えて玩具や外遊びも楽しめ、ご飯やおやつもモリモリ食べるようになりました。
今は1番辛い時期ですよね😖

ふき
引越しで転園をして4月から3つ目の保育園に行かせていますが、やはり最初1ヶ月位は泣いちゃいますよね(>_<)
特におしゃべりできる頃になって、お母さんといられなくてさみしいよ、行きたくないよーと泣いて訴えられるとこちらもかなり罪悪感で泣きそうになりますね(ToT)
親の都合でごめんね、、と。
でも必ず楽しくなる時が来ます!!
帰りたくなくていつまでも遊んでたり、お迎え行ってもふーーんみたいな時も訪れます(笑)
親も子も大変な時ですが、一緒に頑張って乗り切りましょう(>_<)
私も毎日辛いですが、やるしかないと自分に言い聞かせてなんとかやってます(*^_^*)
-
s'r'n'
やはり1ヶ月はかかりますよね( T_T)
そうなんです。言葉がわかるよーになったからか、ちゃんと嫌だ行きたくない!寂しいとはっきり言われて。
ありがとうございますー😢
はい!頑張って乗り越えたいです^_^
みなさん同じですもんね。すごく気持ちが楽になりました^ - ^- 4月6日
s'r'n'
ありがとうございます😊
そうですよね。。。分かってはいるもののあんなに泣き叫ばれたら辛くて。試練ですよね。
早く慣れて楽しい環境になってほしいです。
回答ありがとうございます😊