※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が寝ている間に娘を見ていたら、旦那が起きてきて娘を放置。怒りを抑えられず、口論になり気分が最悪。

旦那が『明日はゆっくり寝たい』って言ってて、自分は午後から美容室行く為、その間旦那に娘見ててもらう予定だったので午前中ゆっくり寝せてあげようと思っていて、11:30頃やっと起きてきました。
そこまでは良かったのですが、娘が、私が作ったお昼ご飯全部拒否して泣いていて、それに対しても少し『ハァ…』となってしまっていたのですが、まぁ食べないならいいやと思い片付けようとしているところに旦那が来て『眠いのかな?』と。
寝転びながら泣いている娘の横で自分も横になり、目を瞑っていたので、それに対してもイラっとしたのですが、娘も目を瞑って眠そうにはしていたので少し様子を見ていました。
ですが泣き止まず、ぎゃーっと泣いているのに目を瞑って起きず抱っことかもしようとしない旦那。
それに対してむかついて『ゆっくり寝たいっていうから午前中は寝せてあげてたけど起きて下の部屋に降りて来てもそれってなんなの?そんなまだ寝たいなら2階行って寝なよ』と言うとほんとに2階に行ったので、むかついて『寝るなら娘と2人で寝て』と娘を押し付けてきてしまいました。

感情的に怒りたくないのに、いつも色々溜まって爆発して初っ端から強い口調で話してしまいます。
でもほんと旦那がむかつきます。寝かしつけまでして美容室行こうと朝から楽しみにしていたのに気分最悪です。

コメント

はじめてのママリ

楽しみにしてたからこそ余計にイラッとしますよね。こっちは自分のペースで起きてるわけじゃないのに!って思います😢
しかもご飯の用意も含めて娘ちゃんとの時間が流れてるのに後から起きてきて飛び入り参加みたいに私たちの時間に入ってきてんのになんなん?ってなりますよね。

たぶん旦那さん美容院から帰ってきても理解しなさそうな気がします…私やったら黙って美容院終わっても暗くなるまで帰らないかもです😅それで怒られたりしたら朝自分は自分の時間過ごしてたやろ?だから私も同じように自分の時間過ごしてんけど何が違う?って喧嘩しちゃうかも💦それでも理解しない、逆ギレしてきそうとかだったら普通に帰ってひたすら無視します!