![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむ
私も先日育休の申請をしましたが
保育園に無事入れるかわかりませんし、まるまる1年分の日付を記入しました!
復帰も慣らし保育があるので4/1からできるかわかりませんし
とりあえず1年取る日付で申請しておいて、保育園が決まって、面接(?)とかで慣らし保育の日程を聞いて
予定が立ってから育休終了日を変更する予定です🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この6月に生まれたんですかね?
今年は令和6年ですが…🤔
会社によりますが、とりあえず1年しか申請できない(1年で落選通知提出して延長しないといけない)ところもあるので、要確認です。その場合は誕生日前日までで申請します。
もともと2年まで自由に取れるところなら問題ないです。
-
はじめてのママリ🔰
間違えました💦
ありがとうございます!(^^)- 6月15日
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
私はそんな感じでした。
入れなかったら延長申請するし、1年申請して入れちゃっても訂正しないといけないので
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😀😀😀
- 6月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥹