![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家での朝の時間について悩んでいます。家族で朝ごはんを食べることが大切だと思っているけど、みんなの時間に合わせるのが難しいです。息子にも家族の大切さを教えたいです。ありがとうございます。
よく義実家(私の実家)で10時まで寝れるなー。笑
ゆっくり寝てね〜って言われたとしても
昨日仕事おわりに来てくれたとしても
逆の立場なら私はみんなが朝起きる時間に合わせて
起きて、朝ごはんみんなで食べるけどな??
うちは小さい頃からみんなで食卓囲むのが
当たり前だったから余計に は? って思う。笑
息子にも家族みんなでご飯食べるのが
大事って教えていきたいのになー。
せっかくお母さんが作った朝ごはん食べないとか
まーじでありえん🤯🤯
- ままり(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それも価値観ですよね😓
ちなみに私は義実家行ったとき、ゆっくり寝ています😂
子どもは先に起きてじぃじばぁば(義両親)とご飯も着替えも済ませていること多いです。
朝ごはんもバラバラに食べます。
ままり
価値観ですね…
すみません。つぶやき書けばよかったです