※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりチャン
子育て・グッズ

ベビーが急に泣き出し、おっぱいも拒否。力が弱い吸い付きで心配。同じ経験の方いますか?

もうすぐ11ヶ月のベビです
今日の3時頃から急に泣き出して何してもずっとギャン泣きでした。泣き方も激しくただの夜泣きではないとおもいます。いつもはこんな事なくて起きてもすぐ添い乳したら寝るのですがなぜかおっぱいも拒否。吸いたそうに咥えるけどすぐ離してしまい飲みませんでした。いまさっきやっと吸ってくれたのですが力が弱くいつもの吸引力ではなく軽く吸うような感じでした。こんなの初めてなのでどこか痛いのかと心配になります。同じようになった方いますか?

コメント

meme

こんにちは。初めまして。
うちの子は生後6ヶ月から保育園に通い出し見事に風邪の引きまくりの毎日でしたが、その影響で中耳炎が慢性になりました。
中耳炎で耳が痛い日は夜中急に泣き出して次の日のお昼頃からお熱が徐々に出て来る事が多かったので少し似ているなと思いコメントしました。

  • ままりチャン

    ままりチャン

    昨日初めて一時預かりを1時間したのですがもしかしたら、、?って思いました。しかもこの前風邪で中耳炎になり治ったのですが少し前からまた鼻水が出ているので可能性は高いと思います💦

    • 6月15日
  • meme

    meme

    中耳炎はまたかよ😭って程繰り返しましたー終いの終いには抗生物質での治療でしたが酷い下痢になり抗生物質はやめましょうとなったので、毎度鼻水の吸引と風邪薬だけで中耳炎は時間かけて治るのを待つだけなので急に泣いたり元気無かったりの繰り返ししてました😭
    1歳半にもなるとだんだん免疫も体力もついて風邪も保育園に行き始めと比べ少なくなったので落ち着いてはいますが、同じ月齢の時は中耳炎でギャーギャー夜泣いて元気が無いのは日常茶飯事でした😭
    耳鼻科に行くと抗生物質の治療を勧められるので小児科で診て貰うのが一番かと思います!

    • 6月15日