
3歳の長男が保育園に行きたくないと泣いて困っています。言葉がまだ上手くないため、理由がわからず困っています。何か良いアイデアはありますか?
皆さんの力を貸してください🙇♀️
3歳の長男が保育園行きたくないと泣いて困ってます。
1歳0ヶ月から通ってるため、この春入園とかもなく園が変わったわけでもなく...。
先生が嫌とかでもないらしい(今日の土曜保育は好きな先生でしたが超大泣き)
保育園に着きさえすればクラスにポイッと置いてササーっと後腐れもなく私は帰るのですが。
家から出ることが大変なので、家から出る時どうしたらいいか悩んでます。
今日は「ちょうちょさん探しに行こう!!」と外に出て20、30分遊んでから
「保育園行きたくない」というので「じゃあ行きたくないですって先生に言いに行こう!!」と言い何とか連れて行きましたが、
今日は出勤時間が遅いため遊ぶ時間があったのですが、
普段は結構余裕ないので「じゃあ1人ぼっちでお家いな。ママ帰って来ないから」と脅し文句で連れていく毎日です....
3歳すぎましたが言葉が拙く上手に喋れず、なんで行きたくないかとかは言えませんし、困ってます😭
何か良いアイデアはありませんか😭😭
- やすばママ(2歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

あじさい💠
男の子なので、ママを助けてね作戦はどうでしょうか🤔
お金が必要だから働く必要がある、保育園預けないと働けない、保育園行ってくれるとママは働ける、お仕事好きじゃないけど頑張る、応援してね。みたいな事を伝えて、ママの為に保育園行くみたいな図式にしてみるとか🤔
あー、お仕事やだなぁ。休みたいけど休めないなぁ😩みたいに先に弱音を吐くと、お子さんの方がしっかりしたりしないかなと🤭
私も下の子に「ママ、お仕事好きじゃないの?お仕事頑張ってね✨」と応援されます笑。

さな
うちの息子も行き渋りがあります💦行ってしまったら楽しんでますが、出発するまでが大変であらゆる手を使ってきました😓そういう脅し文句も思いつく限り😅もう仕事に間に合わないと途方に暮れたときも何度かあります。。時間がなくなるとイライラもあり思考回路止まってしまうときもありました。。😓効果があったのは、好きなお菓子と水筒もって、途中で休憩して食べて飲んで、ピクニックしよう!でした😅結果モノで釣るという安易な感じ拭えませんが、、
-
やすばママ
コメントありがとうございます🙏
それ楽しそうですね!!
最初の頃は家の近くに消防署があるので「消防車見に行こう!!」で何とかなってたのですが、最近「みない」「行かない」とイヤイヤ期も相まって残念な感じです💦
私が鬱で朝がとくに弱くて起きるのが出る時間みたいになる日も多いのがいけないのですが、
早めに起きれた時はピクニック戦法やってみます!!ありがとうございます🙇♀️- 6月21日

はじめてのママリ🔰
“保育園に入れるチケット”はどうですか☺️?
なんでも良いので紙切れを用意して、「保育園に入る時に先生に渡そう!!✨」と☺️
うちの場合はバスだったので「バスに乗る時に先生に渡すチケットだよ☺️」と言ったらもう行きたくて行きたくてって感じでした☺️
でも2日ほどしか効果はありませんでしたが(^_^;)
2日だけでもルンルンで保育園行ってくれてありがたかったです♥
-
やすばママ
返信遅くなりすいません💦
それいいですね!!!
今トイトレ中なのですが、帰宅後から寝るまで1回も漏らさず、それを先生言うと1日だけルンルンで行きました😅
この要領でなにか「これ先生に見せよう」「これ先生にわたそう」など目的を持たせてあげるのはいいですね!!
やってみます!!- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
先生のことは大好きだけどママとお別れが寂しすぎるんですね😭♥️
うまくいきますように✨- 6月23日
やすばママ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど🤔
男の子だし意外とそういうの聞いてくれますよね💕︎
どこまで聞いてくれるか分かりませんが、やってみます👍
ありがとうございます🙇♀️