※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の雰囲気が自由で、挨拶や集中力に不安がある。習い事や挨拶の練習を考えている。挨拶をあまりしない保育園もあるかどうか心配。

通わせてる保育園の雰囲気がとても伸び伸び(?)自由(?)です。悪いことをしたら叱ったりはしてくれますが、先生はフレンドリーで先生のことをあだ名で呼んだりしても良いそう。やりたいことをやらせるって感じです。挨拶も私は絶対させたい!と思いますがとくに重きを置いてなさそうで、園児さんに私が挨拶しても無視されますし、他の保護者も先生も言っても言わなくても〜みたいな雰囲気。また、そろって何かをするとか活動をする的なカリキュラムはなさそうです。先生たちは優しくて満足なのですが、小学生になった時に授業で話を聞いたり集中したり、挨拶したり、先生に対して敬意を払う的なことができないのでは?と心配です。

転園は考えておらず、小学生になるに向けて習い事や家での過ごし方などで補たらと思いますが、なにかおすすめの習い事などありますか?
空手やリトミック?ヤマハ?英語?とかどうでしょうか?

あと、挨拶をあまりしない保育園、幼稚園ありますか?
親同士や先生にはおはようございます〜とは言い合いますが子供にはおはよーと声かけてあえて言わせるとかはなく
送り迎えの時子供に挨拶しても無視されます。普通ですか?
我が子が挨拶できない子になるのが嫌です。(まだ2歳です)

コメント

はじめてのママリ🔰

挨拶は園の方針より、家庭での躾によるところだと感じました。
園のせいで挨拶できない子になったりはしなかったです。

娘が通った子ども園も伸び伸びしていましたが、小1になった娘は校長先生にも褒めていただきますよ☺️

同じ園で挨拶しない子は「おはようございます。〇〇ちゃんおはよう。」と親に言ったあと、名前が分からない場合でもちゃんあてお子さんのお顔を見て言うと返してくれました。
まだ恥ずかしい子もいるでしょうしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    校長先生に褒めてもらえる程なんて羨ましいお子様ですね😌
    2歳くらいの頃は挨拶するよーとか声かけてましたか?しない時は怒ったりしますか?教えていただけたら参考にさせてください!!!

    保育園の伸び伸びの方針はいいのですが挨拶しなくても別に気にしない。全然おっけー的な雰囲気を感じていて…
    先生方もおはよーと流れな感じで言うので心配でした。
    縦割りなので上の学年の子達(3歳〜5歳児)に⚪⚪︎ちゃんおはよーと行っても返事が返ってきたことはありません😅
    みんなシラーとしてこっちをじっと見たりチラッとこちらを見て遊び出したり。先生も特に何も言わなくて…。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘にはまず私が挨拶をする姿を見せてきました。
    これは0歳児からみなさん無意識にされていることだと思います。
    我が家は「先にするのが挨拶、後にするのは返事」と教えています。
    あとは、ちゃんとお顔みて言えてたね!聞き取りやすい大きさで言えたね!みたいに褒めて挨拶の成功体験をたくさん作っていました。

    挨拶できないときは、怒りません。しなかった(できなかった)理由を聞いて、内容に沿って対応しました。
    怒られるから挨拶しなきゃって思って欲しくなかったので。
    挨拶って気持ちいいって感じれば、自然に習慣化されるものだと思っています。

    そして、挨拶だけに限らないのですが
    ⚫︎他の子がしていないから、自分もしない。(逆も然り)しっかり自分で考えで判断する。
    ⚫︎他の子がしていなくても責めない(評価しない)
    相手の背景が分からない中で自分の価値観や尺度で相手を批判しない(それは正義ではない)

    と教えています。
    年少さんになる前に身につけておいて良かったことです。
    色んなお子さんがいましたが、変な真似したりは無かったです☺️
    長々失礼いたしました🙇

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!!
    こんなに丁寧に対応していただき感謝します。
    とても参考になります😊😊😊

    • 6月15日
ママ

息子の幼稚園は『自ら挨拶が出来ることが入園の必須条件』というほど挨拶を大事にしていますが、挨拶に重きを置かない園も近くにあります。
そういう園は良い言い方をすればのびのび・自由、悪い言い方をすれば放置だと思っています😅
※あくまでうちの近所の話です

小学校に上がると、挨拶が出来る子と出来ない子(恥ずかしくて言えないとかではなく教育されていないと意味です)は、物凄く差が出ます。
のびのび・自由に保育された子は授業をまともに聞けない子も一定数います。

習い事に関しては、あげられているのもどれを習っても良いと思います。
マナーや礼儀はどんな習い事でも教えてくれますよ。

息子は英会話、学研、格闘技を習っていますが、そこでもやっぱり園での教育差が現れますから、早く始めると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。伸び伸びいいですけど、放置もありますよね。やりたい放題というか。

    やはり、保育園幼稚園によって子どものカラー出ますよね。
    通っている他の園児さん(年長さんとか)見てるとすごく心配です。保育園育ちと幼稚園育ちでも違いがあるのでしょうか?

    習い事での園による違いはどのように感じますか?
    どのような園はいい子だとかもしあれば教えてください。
    またお家でできること?とかありますかね?

    • 6月15日
  • ママ

    ママ

    まさにおっしゃる通りで、のびのび系でもきちんとマナーや礼儀を教えている園の子は挨拶も出来ますし、場面に合わせた行動も出来ます。
    なので、保育園だから幼稚園だからというわけではなく、その園の教育方針によって子供の所謂「お育ち」がわかれると思っています。

    習い事で感じるのは、やはりまず挨拶、次に言葉遣い、先生の話を聞けるか、です。
    まだ幼いのでずっと集中するなんて無理だし、興味のないことは聞きたくないというのも当たり前ですが、そもそも最初から聞く気もない、お話聞いてと先生が呼びかけても知らん顔してる子は、放置園の子ということが多いです。
    そして乱暴な子が多い😰
    これはもう本当に困ります💦

    息子の幼稚園は地域でもお利口さんのイメージを持たれていますが、ただただ基本的なこと、挨拶する、丁寧な言葉を遣う、優しい気持ちを持つことを大切にしているだけです。
    ただこれにも弊害があって、小学校に上がると乱暴な子を見ると怯んでしまうということがあるんですけどね…

    お家や習い事で、挨拶、言葉遣いを気をつけて、優しい気持ちってどういうことかな?と一緒に考えてあげると良いと思いますよ😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    その辺もきちんと考えて保育園選べばよかったなぁと後悔してます。
    挨拶、言葉遣い、話を聞けるかですね。まだ2歳で分からないことだらけなので色々教えていただき感謝です。

    早速家でも教えながら習い事検討してみます!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

習い事は何でも好きそうなもので良いと思いますよ😊
スポーツでも何でも、挨拶は基本としてやると思うので。


挨拶を余りしないはどうだろうなぁ…うちは上の子幼稚園、下の子保育園でバラバラです。
上の子の幼稚園はバスで引き渡す時に、そう言えば挨拶出来なくても何も言わなかったです。
でも私が都度うるさく言ってきたせいか、今小学生ですがちゃんと挨拶してますね🤔
下の子の保育園は毎日しっかり挨拶させるとこです。
そのせいか親が言わなくても挨拶するようになってきてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    習い事前向きに検討してみます!

    私も2歳児なのにめちゃくちゃ口うるさく言っていて、なんなら近所の人とかにこんにちは〜だよ!って言ってできないとさっき挨拶した?してないよね?
    次からはしてね!!!ときつめに叱ったりもしてます。
    でもまだ2歳だし厳しすぎかな?と反省もしたり、、、

    どの程度ご自宅で教育しましたか?教えてください!参考にさせてもらいたいです!!!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳くらいの頃は目の前で挨拶して見せて「こんにちはー、だよ」と声掛けて復唱させてました😊
    もう少し大きくなってからは家とかで「知ってる人に会ったらご挨拶ね。挨拶出来ない子は挨拶してもらえなくなるよ」とか言ってました。
    1年生の頃は気恥しさもあったようですが、2年生の今は大きい声でしっかり挨拶してるのを先日見かけて嬉しかったです。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    根気よく伝えていくことが大切ですね!家でも頑張って伝えていこうと思います😀ありがとうございました!!!

    • 6月15日