
うつ伏せの練習方法について相談中。保健師の指示通りに試みるも、苦しくて泣いてしまう。保健師は手首をクロスさせて肘と肩をまっすぐにし、母に支えてもらうようアドバイスしている。
うつ伏せの練習ってどうやってしてますか?
この間保健師さんが来てくださって1日1回はうつ伏せの練習を、と言われたのですが、どうやってもギャン泣きで3秒が精一杯です😭
私の胸の上でもやってみたのですが、同じようにギャン泣きで、しばらく泣き止みません😔
あんまり長いとうつ伏せが嫌いになっちゃうとのことでそれ以上の時間はできてません…
お腹が元々ぽっこり気味なので、うつ伏せすると苦しいのかなとも思います💦
保健師さんには手首をクロスさせて肘と肩はまっすぐに、母は肘あたりを支えてあげてねと言われてます。
- はじめてのママリン🔰
コメント

涼子
うつ伏せの練習?!そんな事した事ありません💦
赤ちゃんぎギャン泣きするって事は嫌なのか、何か無理な体制になってて苦しいとかじゃないでしょうか💦
そんな無理してやらなくても、いずれ自分でやる様になりますから、大丈夫だと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
ギャン泣きするなら無理に練習する必要ないと思いますよ😊
-
はじめてのママリン🔰
無理せず赤ちゃんのペースでですね😭✨
様子見つつ頑張っていこうと思います!- 6月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子もうつ伏せ嫌いでめちゃくちゃ泣いてましたし、自力で戻ろうともがいてました😂
小児科や支援センターでは、赤ちゃんの胸の下にタオル敷いて少し段差つけてあげるといいよと言われ、やってました!
それでも嫌がってましたが、毎日少しずつしてると段々嫌がらなくなりました😊
-
はじめてのママリン🔰
タオルやるといいんですね!やってみます🥹✨✨
毎日やることが大事ですよね💦様子見ながら頑張ってみます!- 6月16日

あやか
うつ伏せ練習やってね!と言われたことありますが3回くらいしかやったことありません😂それでも生後4ヶ月になる前に寝返りマスターしてコロコロ転がりまくってました(笑)
お子さん泣いてるなら無理にやらなくて大丈夫ですよ🙆♀️そのうち自分でやるようになります☺️
-
はじめてのママリン🔰
うつ伏せ練習は個人的に頑張りたくて焦っていました💦
寝返り上手になれば、自分でうつ伏せなっても戻ってくれるそうなので頑張って欲しくて(鼻づまりが酷いので、顔をあげられない今の状態でうつ伏せになると窒息しやすいらしく)やっていました😭
無理せず頑張ります!- 6月16日

はじめてのママリ⭐️
めんどくさくて全然たまーーにしかやってなかったですがわりとできていた方でした!生後105日で寝返りマスターして1日ほとんどうつ伏せでご機嫌に過ごしてます😂
私は鏡前に置いたり話しかけたりして出来るだけ顔が上に上がる興味を引くことをやってました👶🏻
-
はじめてのママリン🔰
105日とちゃんと記録されている素晴らしいママさんですね👏!
鏡置くのもいいですね!やってみます!- 6月16日
はじめてのママリン🔰
されたことないのですね💦
今はみなさんやられていて、保健師さんや助産師さんに指導されています!
周りの赤ちゃんたちはご機嫌らしくて、うちはなんでだ…と思っていました😭