※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科を探し始めた時期と予防接種の情報が不明で不安。予約が間に合わず不安になった。通知や説明はあるのか心配です。

かかりつけの小児科はいつ頃探し始めましたか?
明後日が1ヶ月検診です。
予防接種のお知らせ等は何もなく、いつ頃に何の注射を打つかまだ詳しく分からないのですが、通知や説明などはどこかの段階であるのでしょうか💦
ママリで調べたところ予約が間に合わず本来打つべき時期に打てなかったとあり、不安になりました😥

コメント

ミニー

産院に小児科あったので
ずっとそこ行ってます💡

予防接種は病院に電話して
2ヶ月で出来るものお願いします!って言って予約しました😂

まま

予防接種が始まる頃に近場の小児科をかかりつけで探しました。
予防接種のお知らせはもう少し先になってきましたが、最初の予防接種前にはきてましたよ!住んでいる地域で違うかもしれないので参考までに🙏🏻

はじめてのママリ🔰

ちょい田舎住みですが、最初の頃は周りに勧められた小児科に通ってました。
あとは保育園行き出して風邪ひくことが増えたので、何軒か行ってみてかかりつけ医決めた感じです😀
予防接種のお知らせは、生後2ヶ月くらいで赤ちゃん訪問があって、その時に予防接種の助成券と一緒に説明されましたよ〜!
助成券もらったら、小児科に電話して予約とかでも良さそうですね☺️あとはその都度、小児科で次の予約してくれると思います!

MA

地域によって様々ですが、まだ手元にないならおそらく市から郵便で届くのかなぁ?と思います。
うちは1人目は全部まとめた冊子を何かのタイミングでもらいました(何のタイミングだったか忘れました💦すみません😅)
2人目は1.2ヶ月前になったら順番に郵便で届きます。


小児科は余裕があるなら今から口コミ見て目処はつけておいてもいいと思います😊

予約は絶対2ヶ月に摂取しなきゃというわけでもないし、2ヶ月から打てますよってだけなので気負わなくて大丈夫です!今後体調不良と重なり予定通り打てなくなるのもざらなので😩

予防接種1回に打つ量も多くてややこしいですが、こっちが1つ伝え忘れてても親切な小児科なら○○のワクチンはどうしますか?って確認してくれたり2回目は何日以降でとか教えてくれます😊

ぴーちゃん

産まれてから2週間健診は産院でしたが、1ヶ月健診は小児科自分で予約して~って感じでした!
産院退院前に近くの小児科一覧もらってそこからかかりつけ医選びました☺️
予防接種は予防接種の冊子が市から届いて予約をとり次回からは予防接種しに行ったとき次回予約をする感じでした!

ママリ🔰

産まれる前後に距離的に行けそうな小児科に目星はつけておいてどんな所かわからないので適当に理由をつけて一度受診してみました!いい感じの先生だったので、予防接種もお願いしようと相談したらスケジュールも組んでくれて予約もとって帰りました😊行って雰囲気悪かったら嫌だなぁと心配だったので😂

うちは母子手帳と一緒に予防接種手帳をもらうタイプなのでその時に軽く役所で説明がありました。
一度郵送なのか、直接小児科に行けばいいのかなどを役所のホームページで確認してみた方がいいと思います😊
良さげな小児科があれば、予防接種相談や育児相談などで受診して雰囲気みてもいいかもです!

はじめてのママリ🔰


皆様ありがとうございます!
地域によって様々みたいですね!
通知や訪問などはまだなので、明後日の1ヶ月健診で産院に聞いてみてわからなければ問い合わせてみようと思います😊
まとめての返信ですみません🙇‍♀️💦