
コメント

はじめてのママリ
脱退する日までは社会保険の保険証が使えます!
17日に脱退なら社会保険の保険証を使うのは念の為16日までにしておいた方がいいと思います😊
社会保険の脱退日が決まったらその翌日からは国保の保険証になるので、変更手続きができるまでの病院代は自費になります
(後で役所に請求です🙆♀️)
はじめてのママリ
脱退する日までは社会保険の保険証が使えます!
17日に脱退なら社会保険の保険証を使うのは念の為16日までにしておいた方がいいと思います😊
社会保険の脱退日が決まったらその翌日からは国保の保険証になるので、変更手続きができるまでの病院代は自費になります
(後で役所に請求です🙆♀️)
「お金・保険」に関する質問
単身赴任の夫がコンビニでご飯やお菓子を買いまくり1人で月8万近く食費がかかっています。 超ど田舎で周りにコンビニ一件しかありません。 最寄りのスーパーやドラッグストアまで車で30分です。それ以外は何もありません…
扶養?についてです。 私が無知すぎて申し訳ないですm(_ _)m 数ヶ月前まで勤めてた会社で社保に加入したため旦那の扶養を抜けましたがまた扶養内に戻りたいと考えています。 調べたら翌年から扶養内に戻れると書いてあっ…
ぶっちゃけ婚約指輪と結婚指輪いくらでしたか…💍 出来たら結婚式の大体の金額(ゲストの人数等も)も教えてください… 周りに既婚がいなくて参考にできる方がいなく、 ブライダルフェアとかは営業の押しが強いとか聞いて勇…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
保険料とかはどうなりますか?
一応国保は減免してもらいたいなと思ってますが、、、
はじめてのママリ
専業主婦であれば減免措置は地域によってあるかもです!
ちなみに、去年の所得が43万未満の場合、また、ママさんが40歳未満の場合、私の地域では未就学児のお子さんと2人で年間82,000円になります🤔