※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

キリスト教の幼稚園に通わせてる方に質問です🙋‍♀️やはりクリスマスは一大イベントな感じで盛大にやるのですか?🎅

キリスト教の幼稚園に通わせてる方に質問です🙋‍♀️

やはりクリスマスは一大イベントな感じで盛大にやるのですか?🎅

コメント

🍀

うちの園は、発表会をクリスマス前にやります!
ただ、年長さんは聖劇をやるのでキリスト教っぽいですが、他の学年は特にクリスマスらしさはないです🤣
園内の飾り付けなんかは他の行事のときもあるし、クリスマスお楽しみ会にはサンタも来ますが、節分には鬼が来ますし…一番力入ってる!って感じはないです🤣

はじめてのママリ🔰

園によります。娘が通った園では毎年降誕劇をする程度でした

ママリ

1年で1番大事なイベントですが、盛大にというのは違いますね☺️
本来のクリスマスは、盛大にする物ではなくて厳かなものです。
キリストの生誕の劇(聖劇)をして、祈りを捧げます。
1ヶ月程前からはクリスマスに向けて、キリストのお誕生に向けて、アドベントの期間を過ごします。近年、アドベントカレンダーと言ってお菓子やおもちゃが入ったカレンダーがありますが、違います。その期間は善行をたくさん行って、その心をキリストの誕生に捧げます。劇の練習を頑張る心、ゴミを拾った、お友達に優しくした、お手伝いしたなど。
サンタクロースではなく、聖ニコラウス様(サンタの起源である神父様)が来ます。

キリスト教育の根幹の部分なので、盛大ではなくとも大切に時間をかけて行われていると思います。