※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

石川県立中央病院での出産経験を持つ方、助産師や看護師の対応や持ち物、食事、母乳育児の状況について教えてください。母乳育児に対するプレッシャーも気になっています。

石川県立中央病院で出産された方いらっしゃいますか?🙇‍♀️

(妊娠後期で転院になりました。前置胎盤と言われ帝王切開予定だったのですが、検査後経膣分娩で出産予定になりました。)


・助産師さんや看護師さんの雰囲気
・入院中持っていけばよかった物、持っていってよかった物
・食事、おやつ
・入院中院内のコインランドリーやコンビニなどは行けるか
・入院中大部屋移動になったかどうか

あと、母乳育児推奨が不安です...
1人目の時あまり母乳が出ず、ミルク寄りの混合でした🍼
1人目出産した産院は母乳育児推奨ではなかったので、無理せずミルクも追加できたのですが、母乳育児に厳しい感じでしょうか?💦
今日の助産師外来でもおっぱいマッサージしっかりやるように言われプレッシャーがすごいです💦


石川県立中央病院で出産された方がいらっしゃいましたら
何でもいいので教えてほしいです😭🙇‍♀️✨




コメント

はじめてのママリ🔰

1年半前、県中で出産しました
1ヶ月以上入院からの帝王切開でした

入院中誰とも面会できず泣いてばかりでしたが(笑)助産師さんや看護師さんがすごく優しくて頑張れました

持ち物は一般的な入院セットで大丈夫だと思います
Wi-Fiがないので、そこは不便でした

食事は、ザ・病院食!という感じでした。お祝いご飯はありません。おやつも普通です。

私は入院中基本歩いてはいけなかったので、行きたい時は車椅子で連れて行ってもらいました
洗濯物は旦那にお願いしてたので、コインランドリーは使っていません

出産してから1週間は個室でした(お金かかりますが、基本そうなるようです)
出産前の入院中は、お金払えば個室になると思うのですが、基本皆さん大部屋だと思います

母乳育児推奨でした
でも、入院中ほぼ出ず、ミルクでしたよ

1年半前のことなので、いろいろ変わってたらすみません😣💦

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます😭✨
    助産師さん、看護師さん優しいと聞いて安心しました✨
    Wi-Fiまだないですかね...🥲
    次の診察の時に聞いてみようと思います💦

    前の産院は食事やおやつが豪華で毎食楽しみだった分、今回転院になりそこだけ少し残念ですが、仕方がないことなので諦めます(笑)🥹

    できれば産後〜退院まで個室がいいのですが、埋まってしまうとハイリスクな方などが優先になると聞いたのでそちらも仕方ないですよね💦 

    私も1人目の時は母乳の出が悪く、2人目もミルク足さないと難しそうです💦
    母乳母乳とプレッシャーにならず、無理なくミルクもお願いできたらいいなと思います😭

    答えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨
    出産頑張りますね😭✨

    • 6月18日
とも

私も前置胎盤で中央病院で出産しました。

看護師さんは、まああんな感じかな。
母乳推進は出産後からすごかったです。
胸をギュッギュッと揉み、出産より痛かったです。
売店も時間制のコンビニだけで何も買うものがないです。

赤ちゃんのNICUが同じフロアにあるのが、とても安心です。

病院のそばに、ヨンデリのお弁当屋さんがあるのでオススメです。

病院だけなら、医科大の方が感じもよく、快適です。

  • ゆず

    ゆず

    回答ありがとうございます😭✨
    さっき陣痛始まって入院になりました!
    やはり母乳推進すごいんですね...
    不安です...

    私的にはコンビニ行けるだけでもありがたいです🙌🏻
    ヨンデリのお弁当は入院中に食べたということでしょうか?😳

    • 6月20日
とも

家族からの差し入れしてもらいました。

  • ゆず

    ゆず

    無事産まれました!
    私も家族にちょくちょく差し入れしてもらおうと思います😊

    • 6月21日
とも

おめでとうございます。
6月生まれですね。