※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近の離乳食の常識や流れは変わっていますか?3歳の上の子の時の知識で大丈夫でしょうか?離乳食の教室に参加するか迷っています。

離乳食の常識というか流れみたいなのってここ数年で変わったことありますかね?🥺

上の子が3歳です。
今回、離乳食の教室はいいかなって思っていましたが、大丈夫なのか不安になってきました。。。

上の子の時の知識でそのまま進めて大丈夫でしょうか😣?

コメント

はじめてのママリ🔰

たぶん変わってないです😯

私も4年前の離乳食の本使ってしてました☺️

一応離乳食アプリとったりしましたが結局は上の子と同じ流れで進めました👧👦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大きくは変わってないですよね😣

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

下の子の離乳食教室行ってません!
本もほぼみてません!😂
2人目は適当に市販品使いまくりでやってます🤣
だいたいの流れは上の子と同じでやってますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も下の子は市販品にも頼りながら進めたいです😂
    そんなに変わらないですよね!

    • 6月15日
natumikan

ウチは上の子5歳の時、下の子離乳食スタートでした。

ウチは5年開いたので、違っていることもありました。

上の子の時は、卵黄スタートは7、8ヶ月だったのに対して、下の子は5、6ヶ月から始めてもいいのが、衝撃でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年で変わっていることがあったのですね😳!

    ちょっと不安になってきたので、時間はあるし、教室があいているか電話してみようと思います!

    • 6月16日