※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

立ち会い出産のメリットや体験を教えてください。

立ち会い出産について

今度2人目が生まれるのですが、1人目はコロナで立ち会いできなかったので、2人目は立ち会い出産する予定です。

私が立ち会ってほしい理由としては、
①写真や動画を撮ってほしい(助産師さんには頼みづらい)
②出産の大変さを思い知ってほしい(1人目出産後、あまり労わってくれなかったから)
の2点しかなく、それ以外のメリットが思い浮かびません。

手を握ってほしいとかは一切なく(むしろ妊娠してから夫に触れられるの無理になりました)、マッサージも助産師さんの方が上手いと思っています。

夫も、大して立ち会いたい訳でもなく、何となく立ち会うという感じです。


立ち会い出産してよかったという方、何がよかったのか教えてください。

コメント

うさたん

旦那が背中さすってくれたのとテニスボール🎾押し当ててくれたのと、陣痛室で痛い中1人で不安な時間を過ごさなくて良かったこと、1番に旦那に子供の顔を見せれたこと、がよかったなぁと思いました。出血もありますが、大変さを知ってもらうのはすごく大切なことだなぁと感じました。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが産まれるとはどういうことかを見てもらえたこと、お茶飲みたい時にお茶取ってと言いやすかったこと、写真撮ってもらえたことくらいです😌2人目3人目は立ち会っていません💦仕事があるし、陣痛きたら実母が送ってくれるし、立ち会ってもらおうとも思いませんでした😂笑

🍀

二回とも立ち会ってもらいました。
上の子のときはコロナ前で、助産師さんが部屋に居ない時間もあったので、一人じゃない感じはありがたかったです。痛い〜って文句言う相手的な😂
下の子のときは陣痛中は入れず出産直前のみでした。私が見られない、産まれたてで保育器入ってる時の動画撮っててくれたのは嬉しかったですね。
どちらも、出産直後に三人で写真撮ったり夫が抱っこしてる写真も撮れたりしたのも思い出になってます😊私は浮腫み顔ですが😂

sia

「赤ちゃんが生まれてくる瞬間」って産科医にでもならない限り妻が出産する時しか見る事ができないものだと思うので、人生経験として見といたら良いんじゃない?
ってつもりで立ち会いしてもらいました(*’ヮ’*)
私が「母はこうやって私を産んだんだなぁ」と思ったように、旦那も「俺はこうやって産まれてきたんだなぁ」って感じ…たかどうかは知りませんが、まぁ何かしら感じてくれたらそれで良いかなと😂

同じく何かして欲しいとは思ってなかったし期待もしてなかったし実際何の役にも立ちませんでした🫢写真も微妙だったし(´-ω-`)
でも邪魔だったわけでもないので良かったと思います( ˊᵕˋ )

ママリ🔰

私も同じ理由+励ます係としてでした!3人目だけ立ち会いましたが、乗り気じゃなかった割には産後すごかったすごかったと興奮してました。私はしてよかったなと思いました😊

お茶とってー写真撮ってーと気軽に言えてよかったですよ〜!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信で申し訳ありませんm(__)m皆さんコメントありがとうございました!
役に立つかどうかは別として、いい経験にはなりそうなので、しっかり立ち会ってもらいたいと思います。