※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
お仕事

母権カードがパートに適用されない状況で、病院からの勧告にもかかわらず、会社が働き方の改善を拒否しています。週4日、5〜7時間働き、疲れてしまっています。

母権カードってパートは適用されないんですか?
病院の先生から切迫早産の症状が見られるから
仕事時間や勤務内容のことを会社にも減らしてもらうように
提案してとのことで薬も1日3回飲んでいます🥹🙏

しかし、なにを言っても改善されずで
6時間以上働いても休憩は5〜10分の少し何かを食べてくださいと言う時間しかありません。
パートなので日によってバラバラですが5〜7時間を
週4で働いていますがそのことも病院は知っていて
その話も含め、母権カードを渡されたと思ってたのですが
会社にはパートは適用外と言われました。
こんな時間まで社長と揉め、もう疲れてしまいました💦(笑)

コメント

らすかる

男女雇用機会均等法第13条があるのでパートでも雇用する女性に当てはまると思います。

  • な

    そのこと携帯で調べ、見せましたが適用外だから個人の主観と病院の先生の意見で判断しないでと言われました🥹💦

    • 6月14日
  • らすかる

    らすかる

    それこそ個人の主観で判断されていると思います😅なら労基に聞いてきますでいいと思いますよ。
    そもそも6時間以上の勤務には間に45分の休憩を入れなければならない義務も守ってませんし。

    • 6月14日
  • らすかる

    らすかる

    あ、雇用主さん個人の主観で判断されていますよね、ってことです。

    • 6月14日
  • な

    そうですよね💦💦
    ありがとうございます!

    何度も調べてもやっぱりパートにも適用されることやらすかるさんにも伝えられ、安心しました!ありがとうございました🫡💞💞

    • 6月14日