
生後5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めたが、スプーンを噛んで離さないことがある。下の歯が生えているため、噛まないようにする方法を知りたい。
離乳食について質問です。
生後5ヶ月半の子供がいます。
今週から離乳食始めました。
スプーンを近づけると口を開けてくれるのですが、
スプーンを噛んで離さないことがあります。
これってよくあることなんでしょうか?
生後4ヶ月から下の歯が生えていて、すでにスプーンの裏側がギザギザになってきました。
噛まないようにするには、どうやって離乳食あげればいいんでしょうか?
コツがあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ままーり
あるあるです〜♡♡
ふざけて遊んでるのかもしれないですね!
気づいたらその光景もなくなります……
特に気にしないでもいいのかなと思います💡

はじめてのママリ🔰
噛み心地がいいのかもしれないですね🥺
スプーンの素材を変えてみるのも手かもしれません🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
今シリコンタイプ使っているので、他のも試して試行錯誤してみます!- 6月14日

ハリネズミ
スプーンはどのように口に入れてますか?以前理学療法士の方が口を開けたら舌の上にちょん、と置くといいよと言われました。赤ちゃんの反射のひとつで舌にスプーンをおくと舌先が反応して口を閉じるそうです。そして、すっとスプーンを抜く。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
舌の上に置くようにしているのですが、口を閉じてからスプーンを抜くと歯で噛んで抜きづらいです。
スプーンを歯固めみたいに思ってるんですかね。- 6月15日

ぽこ🐶
前の質問にごめんなさい💦
我が子もスプーン口に入れると噛んで離さないのですが、その後いかがでしたか?噛まなくなりましたか……?
食べさせても噛んで離さないのでなかなかスムーズに進まなくて……🥲
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始めて1ヶ月経った頃には噛まなくなりました!
スプーンの感触を確かめたり、歯が生えてきてたので噛んでたのかなーと思ってます😅
噛んで離さないと離乳食このままスムーズにいくのか不安になりますよね🥲
今は上手に食べられるようになりました!- 12月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
あるあるなんですね!
ちょっと安心しました😣
ぼちぼち焦らずやってみます!