※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

院長が給与や勤務時間について不透明で対応が信じられないと感じています。

個人のクリニックに勤めていますが、院長(個人のクリニック)の対応が経営者として信じられないです!
怒りさえ湧いてきています、、、

昨年からこの病院で働き始め、、、扶養内パートで勤めてきました!
今年の3月に院長から『もっと長く働いてほしい』と要望がありましたが、そうなると明らかに毎月付与内の平均より4万は給与が越えるので院長に扶養を越えるため無理じゃないですか??と尋ねると

院長から何度も『大丈夫!大丈夫!今は法が改正されてるから扶養に入ってる人でも約2年間はオーバーしていいんだよ!』と言われ
この数ヶ月、扶養に入ったままで今までよりプラス四万くらい多くもらっていました

そしたら今朝出勤すると受付スタッフの一人(勤務年数が1番長い人)から『院長が扶養越えてるから 出勤日数減らしてって言ってましたよ』と言われました💦

唖然としてしまって🥲
それならそうと院長から私に直接話す事じゃないですか?💦

院長にお昼休みに直接 勤務時間について話をしたら
『前はそう言ったけど、労務士から指摘があったから
扶養内にして!もしもっと週30時間以上パートで働く気あるならまぁそれでもいいけど、もうそうするなら扶養内勤務には戻せないからね』と圧をかけられ人間不信になっています
こんな経営者普通ですか??
訳あって正社員では希望していません🙏

コメント

みん🧸

個人クリニックの院長(兼経営者)は変わってる人多いです💦
そのクリニックはその院長の城ですからね💦
自分の好き勝手やってる人が多いと思います…
私も以前クリニックで働いていて散々な目にあいました😇