※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

明日のお風呂会場に行くのが心配で、寝不足でストレスが溜まっています。30〜1時間おきに起きており、正常な判断ができない状況です。

本気で寝なすぎて明日のお風呂会場ぶっ倒れそう😇😇😇😇😇😇
もう泣かせっぱなしでいいかなもうむりだよ
なにしてもねないだもん。ストレス溜まってやぱいって
30〜1時間おきに起きてかつ今日4時半に起きてるし
正常な判断すらできん

コメント

nakigank^^

寝る力ないとほんと困りますよね。💦
うちは上の子がやばかったので、お気持ちわかります。😭

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    なさすぎて困ります、、もう何しても無理です、、泣かせて疲れさせてってやっても平気でずっと泣いてるしもう毎日眠いです😭😭😭😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

うちも新生児やばかったです😭
ほんとずーと泣いてる記憶しかありません…その日をどう乗り切るか…
産後ケアとか利用するのはどうですか😭
頭どうにかなっちゃいますよね、夜中とか泣き止んでくれよ!とダークな自分が出てきて昼寝に反省をしてました

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    そうなんですーーもう、仕事復帰にしてるので日々もう寝てくれるように願うばかりです😭😭😭😭
    叫んだりしてます、ねなくて笑

    • 6月15日
にゃお

それは辛いですね😢

寝ない子は本当に寝ないですよね🥲

うちの息子が小さい時の話ですが子どもによって頭を使う遊びの方が疲れる子と体を使う方が疲れる子が居て、うちの息子は頭の方だったので、知育っぽい遊びを沢山した日は良く寝てくれました👦🏻

どっちをやっても無理な子もたぶん居ると思いますが、もしどちらかに当てはまり少しでも寝てくれるようになると良いですね😢

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    赤ちゃんだと、どんな遊びがいいのか、、難しいですよね😇悩ましいです、、
    確かに寝ない子は寝ないですよねーいやほんと難しいです、、

    今日は旦那が休み私が仕事なので変わってもらいました😇

    • 6月15日
nakigank^^

わかります。。
うち生まれた時から寝る力なくて、しかもおっぱい飲むのも下手だから、飲むだけ1時間かかるのに、寝たら1.2時間で必ず起きるのに、プラス毎日夜泣きに、覚醒あって死ぬかと思いました。。

また1人目で育児わからず、助産師や保健師の悪魔の囁きを鵜呑みにしてしまい、添い乳やら好きなだけ飲ませていいとか、泣いたらすぐ抱っこしていいとか、3ヶ月になれば寝る、6ヶ月になれば寝る、1歳になれば寝る。。。。。

寝る力失わせてるのに自然に寝るか!!!!!!!💢

なので2人目は早々とネントレしました。(笑)

あとはお子さんおっぱいかミルクは卒業されてますか??

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    悪魔の囁き笑
    思わず笑ってしまいました笑

    一応助産師さんには、相談して
    夜間断乳とかしてもいいけど
    それで寝る子寝ない子いるから
    かけだよーって言われたのと
    仕事してるので早く寝たく授乳
    しちゃってます😇

    ネントレってどんなかんじでしましたか??

    • 6月15日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    わかります。💦
    早く寝たくてあげちゃいますよね。💦

    でもいま1ヶ月くらい徹底して頑張るか、この先何ヶ月、何年もやるのかを考えたら、決めてからは鬼になりました。(笑)

    どんどん寝る時間延びてきたので、やっぱ構い過ぎるのは、甘えがエスカレートするんだなと悟りました。(笑)

    なので2人目は新生児でもできるネントレにしたので1ヶ月頃にやりました。(笑)

    上の子はこっちが起きてると寝ないことに気づいたので、ひたすら無視にしました。
    下の子は無視してると不安が増すのか、ヒートアップして全く落ち着けなかったので、3分トントン5分放置にしました。☺️

    • 6月15日