※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園でシングル家庭の子供に対する会話について、どのように対応すべきか相談です。

保育士さん、幼稚園の先生にお聞きします🙇‍♀️

園児同士で、シングル家庭の子に対し、なんで◯◯くんはお父さんいないの❓という会話をしている場面に出会ったことはありますか❓🥺

あった場合、その子はどのように答えていましたか❓
また、先生として、どのようにフォロー?しますか❓🥺

シングルマザーで年長の息子がいますが、赤ちゃんの頃に離婚して面会もないため、父親の存在は知りません。
なんでいないの?と聞かれて初めて自分の父親について疑問に思うかもしれないです。💦

保育園でそのような会話になったとき、お子さんは何と答えていたのか、先生たちはどのようなフォローをするのか教えてください🙇‍♀️💦

コメント

ママリ

幼稚園で働いていた時、
なんでー?と聞かれて、僕にはママしかいないんだー!と答えている子がいました。
その話をしているのを見て、その場では突っ込まなかったんですが
その日の落ち着いた時に改めてパパしかいない子、ママしかいない、おじいちゃんしかいない、等色んな人がいるよって話しました。
理由は事故にあったとか他にも色々あるけど
でもみんな愛されている大事な存在だから
そんな大事な自分も、大事な自分を大好きでいてくれるお友達も大事にしようねって話してました!!