※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
家族・旦那

旦那と喧嘩し、家出しました。育児や家事の負担が不公平で、イライラしています。家出は過剰な行動でしょうか?

旦那と喧嘩し、家出してきました。
息子が月曜日にノロウイルスにかかり、なぜ食事中お前はウロウロするんだ。と怒ってきました。ノロウイルスの感染対策は知らないのか?お前は何年介護職してきたんだ?など言われて、腹が立ち出てきました。
旦那は毎回息子の食事に腹が立ち、自分の部屋に籠るくせに、あーだこーだうるさくてイライラし、家出してきました。
一歳半の息子に触るなとか無理だし、動くなも無理だし、旦那も何が言いたいのかも曖昧で腹が立ちました。
てか、だったら旦那が主となって育児やったことあるのか?と言いたいし、オムツ交換もしない、風呂入れもしない、料理は作るが、後始末は全部私だし、腹が立ったら自分の部屋にこもるし、もう嫌になってます。自分勝手すぎる。それなのに私にあーだこーだ言われても困るし、腹が立つ。そんなことで家出もおかしいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜーんぜん家出おかしくないと思いますよ!
離れて落ち着かせるのも大事だと思います!
仕事に行って家にいない方がよっぽど楽ですよねー😅😅

  • ゆん

    ゆん

    私も旦那も共働きなのに、旦那の育児量は遥かに少ないですよね、腹が立ちます。そしてどっちもフルタイムで働いてるのに

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親が面倒見ないといけないって考え本当おかしいですよね産んだけど2人の子なのにですよね😅😅

    • 6月15日