※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が食べない、飲まない状況で心配しています。風邪や歯ぐずりもあり、ミルクも飲まなくなりました。どうしたらいいか悩んでいます。

【生後7ヶ月 飲まない食べない】
生後7ヶ月の息子を育てています。
生後半年を超えてから風邪や下痢をし、治ったと思えば2週間前から鼻風邪で長引き、今は痰絡みの咳をしています。
小児科に行っても耳鼻科に行っても特に良くならず、ミルクは飲めていたので大きく気にしていませんでしたが、昨日の夜からミルクストライキを起こし飲めなくなりました、、
歯ぐずりと痰絡みが嫌なんだろうなと思いますが、離乳食、麦茶、ジュースも全く食べない飲まないので時期的にも脱水が心配でノイローゼになりそうです、、
ねんねのみで飲めそうではありますが、先ほど起きてる時に飲ましたら飲んだは飲みましたが寝ながら飲んだからかマーライオンの様に吐かれてしまい次のミルクが怖いです、、

風邪も長引いているし、歯ぐずりはひどいし食べない飲まないしどうしたらいいですかね、、熱出るまでは様子見て時が経つのを待つしかないですかね、、
前回の歯ぐずりもひどくねんね飲みでした、、
完ミで飲まない、離乳食も食べない子は他にいるんでしょうか、、
現在息子の体重は7キロぐらいだと思います😢

コメント

ひな

先月に私の娘と同じことがありました!かかりつけ医に何度も言って、食欲無し!ミルク全然飲まない!食べてくれない!と訴えたら紹介状出してもらいました。病院を転々とするより同じところに通い続けると、大きな病院さんを紹介してくださると思うので、その方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり風邪が治ってきたら食べない飲まないマシになりましたか、、???

    • 6月14日
  • ひな

    ひな

    私の娘は、その時は熱が上がったり下がったりも繰り返してたのもあり、中耳炎とアデノウイルス両方なっていて、血液検査したら炎症値が高く入院しました。やはり治ると食欲も水分も少しずつ増えていきますよ。
    風邪関係はお母さん1人で解決しようと思っても無理なので、そこは何度もかかりつけ医さんに頼るのが1番です。原因が分かった時一気に疲れが取れますよ。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱は出てないので小児科も耳鼻科も様子見って言われてしまい、、
    そうですよね、娘ちゃんのようなことになってる可能性もありますもんね😢
    もっと強気で先生に訴えようと思います!
    病児看護辛すぎて実母に来てもらいました😂
    早く息子も体調戻ってこの宙ぶらりん状態終わることを祈ります、、、!!

    風邪だし熱ないので、病院は行くのやめて家で見ておこうかと悩んでいましたが、もう一回強気で行こうと思います!
    経験談とても参考になります😭ありがとうございました😭

    • 6月14日
  • ひな

    ひな

    子供は1個1個の風邪を完治しないと、ダラダラと長引くとも先生が話していたので是非頑張ってきてください!
    子供を守れるのは、主様だけです!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に言葉通りダラダラ長引いています😢
    頑張ってきます!!!
    力貰えました!!!本当にありがとうございました😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

生後5ヶ月のころコロナに
なった時、熱と鼻水が出て特に痰絡みの咳がひどく陥没呼吸気味で
救急車呼んで夜中病院行ったりしました💦
ミルクは飲めなくはないが半分くらいしか飲まない!と伝えました😞
咳は治っても痰絡みがなかなか良くならなくて、耳鼻科行ったり、小児科行ったり、それでも治らなければ大きい病院行ったりと
何回も病院行きました💦
鼻水や咳は長引く子もいるから
よくなるまで受診してください!と先生も言ってました。
病院変えたりして食欲なし!痰絡みの咳が気になる!と言うしかないと思います😢

下の子が先程起きてきて
触ったら38.6度の熱があり病院通いが始まります…😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    お子さん大丈夫ですか😢
    この季節の変わり目ってやっぱりみんな風邪引いちゃうんですね、、、
    先週行った時は熱なし食欲あり鼻水だけ!でしたがそれより悪化してるので強気で明日は先生に伝えようと思います😭
    私もまだまだ病院通いと看護が続きそうです、、
    息子もママリさんのところのお子さんも早く治りますように、、😢
    そして早く私たちのストレスが減りますように、、心から祈ります😭😭

    • 6月17日