※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

幼稚園の机上学習で文字が書けず、ひらがなも読めない状況。3ヶ月経過しても改善せず、家庭での学習も難しい。これから書けるようになるか心配。

幼稚園の机上学習があるんですが、
文字がかけないです。

お手本があり、文字をなぞるのはできるのですが、そのあとの空白の四角の中に書くのができず、字がかなり震えています。
更にひらがなが読めません。
あいうえおかきくけこ〜みたいな50音順はいえますが、いぬ、と書いてあっても読めません。

苦手なんでしょうか?
まだはじまって3ヶ月、これから進めていけば書けるようになりますか?
家ではドラえもんのSwitchの学習みたいなのやらせていますが、それもかなり反応優しめでなんとか突発してる感じです💦
周りはお手紙がかけちゃうレベルなので心配です。

コメント

ママリ🔰

今まで,お絵かきとかは沢山してましたかー?迷路など運筆の基礎になりそうなことはどうでしょうか?お絵かきも迷路も好きでもなく…ってことなら,いきなり文字の練習は厳しいのかなと思いました🥺
うちは幼稚園では一切机上学習しなかったので全く読み書きできなくても支障はなかったので本人のやる気に任せていました。5歳の間に数文字はひらがな覚えてましたが同じく単語になると読めず。書くのもやりたがることはほぼなかったですねー!でも,6歳すぎの年長さんの間に,遊びの中で必要感が出たのか急に興味をもって,それこそお手紙かきたい〜!って初めてなりました!!
年長さんでだいぶ字も書けるようになり(全部ではないです😂)単語もちょっと時間かければ読めるかな…?くらいで入学しましたが,今のところ苦手意識もなく楽しく学習しているようです。

長くなりましたが,とにかく読み書きはそこまで焦らなくてもいいし今の段階で苦手とかそんなことないと思います。が,字が震えている…とのことなので,もし経験が少ないならまずはお絵かきや迷路などは経験しておくと,文字に興味持った後の学習が楽になるのかなと思いました☺️

  • しん。

    しん。

    迷路好きです!でも迷路でも線が震えています!
    絵は好きじゃなくて描いてないので、経験不足なんですかね?!
    塗り絵は好きではみ出さずに塗るようになりました!

    いま年長さんなのでもう少し興味もってもらいたいです😭

    • 6月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    迷路でも線が震えるんですね!そしたら指先の力の入れ方があまりうまくないのかな?と思うので,指先使う遊びも取り入れていくと良いかもですね☺️ガムテープなどはうまくちぎったりできますか?レゴのような小さなブロックはうまく組み立てたりできますか?塗り絵も好きとのことなので,塗り絵沢山して同じ色えんぴつで濃い色薄い色と塗り分けるのも良い練習になりますしね✨

    うちは読むのは年長の夏休み〜,書くのは冬休み〜興味持ちました☺️個人差はありますが,周りの子見てても大抵の子がそれぞれ自分のタイミングで就学までに少しずつ興味出てくるのかなと思います🤗

    • 6月17日