※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえか(30)
子育て・グッズ

トイレでうんちができなくて困っています。いつもパンツの中でしてしまい、洗うのが嫌です。うんちするタイミングが分からず、どうしたらいいかわかりません。教えてくれないので、しつこく誘うしかないのかな?何かアドバイスがあれば教えてください。

年中さんになってもトイレでうんちすることが出来ません。
今後出来るようになるのか不安です。

おしっこはトイレで出来るようになったのにうんちはなかなかトイレで出来ません。
いつもパンツの中でしてしまい、汚れたパンツを手洗いしています。
正直洗うのが嫌です。いつまでやらないといけないのか…

うんちをすると踏ん張ったり動きが止まったりしてる時でそのタイミングでトイレに誘うって教えてもらったのですが、正直うんちする動きが分かりません。
気づいたらパンツの中にしてて「うんち出たー」と事後報告してきます。
タイミング逃してしまう毎日でどうしたらいいのか分からなくなりました。

本人はうんちはトイレでするものだと分かっているようですが、なかなか💩する前に教えてくれません。

しつこく誘っていくしかないのかな?

トイレでなかなかうんちしてくれなくて、こうしたら出来るようになったよ等あれば教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

↑すみません間違えました💦


うちの子の場合ですが心の準備が効くみたいで、


5歳のお姉さんになったら、〇〇しようね。

年長さんになったら〇〇しようね。

みたいなのを数ヶ月前から言い続けたら成功率が高いです。最近はそれで昼寝(保育園)のオムツを卒業しました😅

  • もえか(30)

    もえか(30)

    目標が出来るとやる気アップして出来るようになるのかもしれないですね。
    教えてくれてありがとうございます😭

    • 6月14日
あや

うちの4歳の息子は、直腸に便がおりてきていても便意を感じないようで、肛門から便が飛び出す直前か飛び出してからしか便意に気づけません。
以前は便秘で、便が硬くて踏ん張らないと出なくて肛門が痛くて泣いたりなどもしていたので、柔らかい便だと便意を感じにくくなってしまったのかもしれません。
今は便が硬くならないように、ヤクルト飲んだり、ヨーグルトたべたり、寝起き1番に冷水のんだり色々対処しています。
あとは、便意がなくても朝食前後に5分間トイレに座らせるようにしています。多いと幼稚園行くまでに3回とかトイレに座らせてます。そしてタイマーをかけてます!
うんこでない!したくない!っと言っていても、最近は高確率で朝便を出せるようになってきました。
ただ朝排便を出せなかった日は、幼稚園でトイレが間に合わずパンツにうんこが付着しちゃったり、しっかり出ちゃったりしてます。
もちろん間に合うこともありますが...
毎朝忙しい中、
行きたがらない子をトイレに行かせたり、寝起きで水を飲ませたり、気の乗らないことを強制しなくてはならないため、わたしにも息子にもストレスで、、、
いつまでこんな日が続くのか...
いつになったら自分で間に合うようにトイレに行けるのか...
と途方に暮れてます。

あや

ちなみに、予めトイレでうんこを出せなかった時は、うんこ出ちゃった!はほんと突然なので、踏ん張ったり動きがとまったりなどありませんね😂
3歳でオムツを外しておしっこはすぐにできるようになりましたが、うんこはトイレでしたがらず便秘になり、便秘を改善させたらこうなっていました😭