※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌿
妊娠・出産

男の子の子育てに不安があるママさんです。男の子の特徴や育て方についてアドバイスを求めています。

男の子ママさん教えてください👶🏻💙💙

先日お腹の中の子供は男の子と判明しました!!
とっても嬉しいです!小さな彼氏!!って思って😌💭

ただ、男の子が未知すぎて、、友達の子供も女の子だし
小さい男の子と触れ合う機会がありませんでした😅
私自身は兄、弟のあいだに挟まれているのですが、、、
全く覚えてないしで、、、

男の子でよかったところ、大変なところ
色んなこと教えて貰えたら嬉しいです😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰 

まだ産まれてまも無いですが、男の体は男の方がよくわかるので、「ここってこうしたらいいかな?」って聞けるし、聞くことで旦那も自然に育児に参加できるし、「俺がいたほうがいいんだ!」って旦那の自信をつけることにもつながってる気がします🙆‍♀️笑

deleted user

男の子めちゃくちゃ可愛いですよー。
3歳の息子いますがほんとに小さな彼氏、というか王子様みたいです…愛情表現旦那より優秀です👏
ネイルをかえたら直ぐに気付いてくれて「ママお爪かえてるじゃん!可愛いねぇ!」と言ってくれたり、ほっぺ両手で支えられて鼻やおでこにチューしてくれたり、男の子ホントに可愛いです🥰多分息子は割と育てやすい子ってのもあって大変と思う所も特にないですね😆
友人の子見てて小さくても3歳くらいきたら何気に女の子の方がませてたりするので女の子の方大変なのかなー?ってイメージです😂

ゆめ꙳★*゚

うちの子はまだ1歳7ヶ月ですが、最近はギューしてって言うとしてくれたり頭ポンポンしてくれたりと本当に小さな彼氏です♥️
大変な所は、まず寝なかったです(ここに関しては男女限らず性格だと思いますが…)後は体力おばけでしょうか…🫠
とにかく体力が物凄くて公園行くと永遠と走り回ってます笑
やんちゃな部分も含めて家を荒らされます😂
でも、とても可愛いですよ((o(。・ω・。)o))

mayuna

どっちも育ててますが、男の子の方が楽です笑
女めんどくさい笑
女の子も可愛いですが、やっぱり大人で、ませてて、いろいろと理解が早いので、色んなことが分かっちゃっててめんどくさいです笑
その点男の子は純粋なので、あつかいやすいというか笑
アホっぽくて可愛いです笑

今3人目妊娠中で、まだ性別不明ですが、絶対次は男の子がいいと思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちの子は体力おばけずっと走らされるしずっとママママでひとり遊びはしないし戦いごっことかめっちゃ好きです😂
ただメイクすればママの目キラキラして可愛いねー!
ネイルをすれば手が可愛いねー!
髪を巻けばクルクルで可愛いねー!
ワンピースや長めのスカートを履くとママプリンセスみたいだね!と言ってくれます🤣

RuA

うちの息子はいつまでもママ大好きベタベタだけど大変なところと言ったらとにかくやんちゃですね!笑
でもお友達の女の子でも活発な子いますし、逆に男の子でも大人しい子いますよ🙆‍♀️
女の子でも男の子でも性格によると思います☺️

ミニー

洋服適当でいい!
髪型気にしなくていい!
おしり拭くの上からも下からも拭けて楽!
言葉話すのゆっくりだから
うるさくない!←笑

はじめてのママリ🔰

男の子も女の子もどっちでも嬉しいですよね👶💞

1人目男の子でした!生まれるまで性別秘密にしてて、生まれて男の子で私も身近に男の子がいなかったので、どんな生活になるのかな!?と思ってました😂❤️

男の子しか育てたことがないのと比較したことがそこまでないので息子の印象になりますが、とにかく元気で明るいです😂おちゃらけキャラなので笑わせてもらってます(笑)
男の子でも、意外とおままごと遊び(キッチンセットなどでの)が好きだったりしますし、体を動かすのも大好きです!

男の子女の子問わず、大変なのは体力ついてきて遊びに付き合うのですかね…(笑)そしてそのうち?男の子のほうが体力消費する〜!となるのはたしかに分かります😂やはり筋肉量とかが違うんですかね?とにかく身体を力強く動かしまくってます(笑)
支援センターで同い年の女の子ママとお話してても、体力ついてきたら女の子も遊びたい遊びたいでお昼寝しなくて大変…と言ってました😂

お洋服ですが、最近は男の子向けのものも種類たくさんある気がします!そしてそのうち?汚れてもいい服を揃えたくなるので、西松屋とかでたくさん買ってます(笑)服が可愛いのない😭となったことはないです!

k

小さい彼氏の感覚はないですが、異性だからか何しても憎めなくて本当可愛いです😊💓
良いところは、基本単純おバカなので扱いに慣れたらラク、恐竜や虫、車の名前など無駄に詳しくなったり男の子向けアニメ、特撮モノなど新しい世界が広がって楽しい、とかですかね✨
大変なのは、意味不明行動や発言が多く理解不能なところですが😂、これを冷めた目で見るか、むしろ楽しめるかが結構重要な気もします!!笑
男の子の身体のこと、トイレのことなど分からなかったらパパに聞けば大丈夫です💓
私はもう男の子のオムツ替えに慣れてしまったので今更女の子のオムツ替えできる気がしません……😂

はじめてのママリ

私は弟、従兄弟全員男、子供も男の子と周り男だらけで過ごしてますが、真っ先に出てくるのは体力おばけということです😂
とにかく動き回り、走り回り、転びます🤣
息子も歩けるようになった途端、もっと大人しい子だと思ってたのに足かけられるところどんどんよじ登るので大変です💦
そして急に電池きれて寝ます😴
最近ちょっとずつ感情を伝えられるようになり、保育園のお迎えもいくと必ず笑顔で走ってきて抱きしめてくれたり、お腹いっぱいになったら、残ったご飯あーんと食べさせてくれたり笑
疲れている時に頭ポンポンしてくれて本当に可愛いです(*´`)

ミッフィ

とにかくママ大好きなところが可愛いです♡
ワンピース着たら、ママプリンセスみたい
ぽわん袖着たら、アイドルみたい
ご飯を食べて、ママのご飯がこの世で1番美味しい
いつもお仕事してくれてありがとう、お世話してくれてありがとう、ママのこどもでよかった、ママ大好き、アイラブユーだよ
などなど嬉しいこといっぱい言ってくれます😆

ゆか

男の子3人いますが
長男→穏やか、几帳面
次男→世間が想像する大変な男の子、わんぱく、アホ(笑)
三男→甘え上手
よく男の子は大変だねと言われますが我が家で大変なのは次男だけです😂
性格によるので大変な子育てになるかもわかりませんしとりあえず私が大きい声で言いたいことは
「男の子でよかったですね💕」
ということです笑

小さな彼氏と思ったことはありませんが3人それぞれ可愛くて次も男の子がいいです🥹💕

はじめてのママリ🔰

息子は同世代の男の子の中でも体力ある方なんですが…
インドア派、公園でも走り回ることはまれで、砂場遊びや石やドングリを集めるのが好きなので体力的に大変と思ったことはないです。
ただ、男の子らしく衝動的な行動や物の管理が杜撰ってのはありますね。なんで、こらー!!ってよく怒ってます🤣

私は初めての子が男の子だったので、あまり男の子大変っていうのはわからず、子供なんてこんなものかな?とここまで来ました。

男の子の良いところは単純なので扱いが楽なところです。そしてその単純さがめちゃくちゃ面白くてかわいいです✨
ある程度の年齢までは、なかなか片付けや着替えが進まなくても、競争にするとすぐ終わります🤣
保育園の帰りも教室の前でグダグダ友達と遊んで帰らなくて…そんな時は必殺「誰が玄関で1番早く靴履けるか競争だ!」です(笑)

おっとっと

男の子しかいません笑
良かったところは、素直で甘えん坊なところですかね♥1年生でもまだ全然甘えん坊です笑

大変なところはごめんなさい、沢山あります…笑
まず皆さん仰ってるように体力がえげつないです。アラサーですが、休日は公園で全力疾走しています(꒪꒳꒪ )
力もあります。飛んだり跳ねたり危ないこと大好き、ダメということは全く聞かない…いや、聞こえてない。笑
ものがよく壊れます。外でも大声出して怒ってるママ、9割男児の母です🤣
女の子と発達具合など比べるとショックを受けるので要注意です笑