※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃんママ
子育て・グッズ

保育園でお昼寝がうまくいかず悩んでいます。おしゃぶりでしか寝ない子で、園ではおしゃぶりNG。慣れるまで時間がかかりそうでイライラしています。

6月から保育園に行き始めまして、慣らし保育中です。

昨日からお昼寝が始まりましたが
2日間とも寝れずに先生から呼び出しがあり帰宅でした。
うちの子は小さい時からお昼寝が苦手なタイプで
やっぱり寝ないよね😅という感じです。

完全に親の責任なんですがうちの子は
おしゃぶりでしか寝れない子で、
園ではとりあえずおしゃぶりなしで
お昼寝をしているみたいで案の定寝れず
なんだかごめんね🙇という感じで親も肩身が狭いです。

先程試しにおしゃぶりなしで寝かしつけましたが
本当に1時間くらい泣きっぱなしで
最終的に抱っこでトントンして寝て、
お布団に置いて今寝てます。

園に入れば先生たちのおかげで寝れるようになると
友達からも聞いていますが、目の前の状況を見てると
自分のせいもありイライラする毎日です。

我が子が園に慣れてきたことだけでも偉いのに
そんな風に思えない自分が情けないです🥲
ダメな母親ですがアドバイスや経験談などいただけると励みになります!!!

コメント

❀´-  2kids mama

そのうち、寝れるようになりますよ!おしゃぶりなしにする努力は必要ですが、お母さんが無理する必要はないなと思ってます。

上の子が、お昼寝も就寝もですが添い乳でしか寝たことなかったですが、保育園では普通に寝てました!

まだまだ慣らし保育中だと思うので、これから徐々に保育園に慣れて、先生たちにも慣れて、楽しく遊んで、ご飯食べて、お昼寝してくれると思います^^

上の子も、同じように10ヶ月から保育園に通っていました!

  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ


    添い乳は完全に保育園ではできないですもんね😭

    慣らし中なのでこれからとは思っているのですが目の前のことで頭がいっぱいに...🫠

    同じ月例で通ったとのとこでとても参考になります!長い目で見て本人も自分も負担になりすぎないようにしたいと思います!ありがとうございます🥹

    • 6月14日
はじめてのママリ

保育園って凄く体力がいるし、集団生活って小さい子どもにとってはとても疲れるんですよね。
まだお昼寝始めて2日目ですし寝れなくて当然かなと思います😊
むしろ最初から上手くいく方が後から色んなことが出てきてしまう場合もあります。

保育園ではケロッと寝れるようになる日が絶対に来ます!
お母さんもおしゃぶり離れさせるのに泣きっぱなしの我が子を寝かしつけ大変かと思いますが今日は大きな一歩だったかなと思いますよ😄

1年後には、逆に保育園で寝すぎて夜寝ないんです…っていう悩みになる可能性もありますから!!

  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ


    保育士さんですか☺️?
    色々アドバイスいただきありがとうございます!

    途中入園なので自分の子だけが慣らしなので、余計今回のように感じでしまうのかも知れないです🥲
    寝過ぎて寝ない...そうなれば今の自分の悩みも懐かしいなと思いそうですね🤭
    前向きに捉えて長い目で頑張ります🙇‍♂️💓

    • 6月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は育休中ですが保育士です。

    お母さんの焦りがお子さんにも伝わってしまいますからあまり考えすぎず保育園に任せてみましょ!😄
    まだお仕事復帰に余裕があるならゆっくり慣らししてあげるのがお子さんのためにもなりますよ😁

    • 6月14日
  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ


    保育士さんなんですね☺️
    色々アドバイスいただけて嬉しいです!!!

    そーですよね!あまり考えすぎないようにします🙇‍♂️
    まだあと半月くらいあるので焦らず先生に任せたいと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 6月14日
すんすん。

全然大丈夫ですよ!!
息子は4月から保育園に行き始めましたが、寝る時はおしゃぶり必須だったので保育園入園前に相談すると最初は使って寝て段々と無くしましょ!と使わせてくれる保育園でしたけど、使ったところで30分しかお昼寝せず。(笑)
やはり環境が変わるとすぐ起きてしまっていましたが、段々と睡眠時間が延びおしゃぶりも凄く欲しがることが無くなり保育園では使わないで寝られるようになりました!
なので1ヶ月くらいは慣れるまでお昼寝出来なかったりはすると思いますが、きっとその後には寝られるようになって楽しそうに保育園に行くようになると思いますよ☺️

  • なーちゃんママ

    なーちゃんママ


    息子さん必須だったんですね!
    それなのに卒業できてすごいです🥺
    そしてとても希望が持てました!!!

    園も寄り添ってくれてその言葉があれば自分もだいぶ楽に考えれます!とてもありがたい言葉ですね🥹💜

    すんさんのようになれるように焦らずゆるーく前向きに考えます!
    コメントいただきありがとうございました🙇‍♂️

    • 6月14日