※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の保育園が落ちたら幼稚園を検討中。幼稚園見学はしたいが、保育園結果が出るまで申し込まず、幼稚園に空きがあるか確認したい。幼稚園と保育園の申し込みに悩んでいます。

3歳の保育園落ちたら幼稚園を検討しています。
現在子どもは疾病扱いで保育園2歳児クラスに通っています。
秋に県外へ引っ越しが決まり、引っ越し後空きのある小規模保育園に通いつつ3歳以降も通える保育園へ転園申請、秋には4月入所の申し込みも始まるので申し込み。の流れかなと考えていますが、もし保育園が落ちたら4月からは幼稚園かなと考えています。

いろいろ幼稚園の見学も行きたいのですが、見学に行っといて秋の願書申し込みはせず年明けに保育園の結果が分かってから幼稚園に空きありますか?と連絡するのは併願だったとバレバレで印象良くないですかね?

このような場合、幼稚園の枠を押さえつつ保育園も申し込みが一般的だと思うのですが制服採寸や入園金もあるし…と思い悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

別にいいと思いますよ!
電話で空きを聞くだけなら名乗り出る必要はないですし。
空きありますか?
埋まってしまいました。
わかりましたありがとうございます。
で終わりなので😊
キャンセル待ちするなら名前言わないといけないですが…

空きがあるなら入園してくれればありがたいはずなので悪く思われることはないと思います。
空きがあるというのは園の経営としては損な事なので。
保育園の結果次第で幼稚園キャンセルしたり保育園諦めて幼稚園探したりすることはよくあります。