※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コミュニケーション能力が少し低い子が療育に通って変わるものですか🥲?…

コミュニケーション能力が少し低い子が
療育に通って変わるものですか🥲?

自分が自分が!!!って他のお友達との距離感がつかめないとか言う子なら療育で伸びそうですが…
うちの子はのんびりしてて、消極的で人にあまり興味がないみたいです😢
話しかけてもレスポンスがある時もあれば
(今日は保育園で何したの?→んーーーっとね、本読んだの、など)

自分のしたいことしか目に入らないって感じも多くあります。

健常の3歳前後なら自分がしている遊びの手を止めて、すぐに先生や親のお話を聞いて行動できたりするのですか?

性格的にのんびり(悪く言えばどんくさいというか)してる子なので療育に通って人に興味が持てるほどになるのか?と疑問でして😂

見て!聞いて!は親や先生、いとこなど親族にはよくありますが保育園のお友達となるとあまり輪に入って行かず自分の好きなことを一人ででもしているイメージです。

たまーにお友達と三輪車に乗り合いっこしてるかと思いきやもくもくと砂場で遊んでる…みたいな💭

コメント