※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
逢ちゃんママ
子育て・グッズ

幼稚園のバスを2回も寝過ごしてしまい、2回目は子供の発熱で昼寝してしまった。これ以上は無理だと思う。幼稚園で何か言われないか心配。

幼稚園のバスのお迎え、寝過ごした-ー😭
バスから電話来て、2分程度遅れ…
でもバス待っててくれた…

これで2回目、超凹む😢

1回目はバスが時間より7,8分以上早く着いたから間に合わなくて、
2回目の今日は、昨日下の息子が発熱して寝不足で、一緒に昼寝してしまった😭
アラーム掛けてたはずなのに、全然記憶にない。

短期間に2回目もなんて、もう無理だ…
幼稚園で何か言われてないといいな💧

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2回やらかしました🥺
そのうち1回は自分で送迎行く日なのにぼーっとしてて自宅でバス待ってました笑!
全力で走りました🥺
3回目は絶対にナシ!と思い、とにかく時間チェックしたりして卒園までなんとか乗り切りましたよ!

  • 逢ちゃんママ

    逢ちゃんママ

    ご経験、あるんですね😂
    ほんと焦ります…
    アラーム予備で何個か掛けておこうと思います😢

    • 6月14日
deleted user

短期間に二回は先生たちの中で話に出るかもしれませんね😅

  • 逢ちゃんママ

    逢ちゃんママ

    ですよね…ほんと最悪すぎてかなり凹んでます。
    次は無いと思って、気を引き締めます😢

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

1回目のは、バスが早く着いてるわけなので気にしなくて良いと思いますよ💡
私も、5分前にバス停に着いたら既に到着してたことあって焦りました💦遅れる時は10分以上も遅れるのに…なんでこうも差があるんでしょうね😅

看病お疲れ様です!💦

  • 逢ちゃんママ

    逢ちゃんママ

    お優しいですね😭
    遅刻の常習犯みたいに思われてないか不安ですが、自業自得です😢
    バスも出発時間くらいは毎日同じにしてほしいですよね。
    とりあえず病院行ってきたので、少しは安心ですが発熱の原因分からずでした😭
    看病頑張ります💪

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

寝過ごし分かります笑
私はアラーム1回じゃ絶対起きれないので
起きたい時間の30分前から5分おきにあらかじめアラームかけて強制的に眠気覚まさせてます😂

  • 逢ちゃんママ

    逢ちゃんママ

    私もです…
    なのでお迎えのあと、アラームの数を増やしました😅
    さっき気付いたのですが、今日もアラームかけていたのに下の子の病院でマナーモードにしたままでした…
    だから鳴らなかった😢
    バイブだけでは起きれなかったってことです💧
    色々最悪…こんなことはこれで終わりにしたいです🙏

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメントしてしまいました🙇‍♀️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

もしかしてマナーモードにしてる時の音量0にしてますか?
マナーモードにしてても音鳴る方法ありますよ😭😭

病院でも私の場合そのままにしてます。
マナーモードで音量ボタン上げてても着信音、通知音、操作音は音ならないです。
逆になるのはアラーム音、タイマー音、カメラくらいなのでつけてても困ることはないです😊

iPhoneならマナーモードにした状態で音量ボタンあげると 着信・通知音が上がるので常に程よい音量にしておいた方が何かあった時に困らないです🥹

  • 逢ちゃんママ

    逢ちゃんママ

    Androidのため、再度調べてみました…
    通常のマナーモードでは鳴らないようになっているらしく、1つ機能をOFFにしないといけなかったらしいです…
    知らなかった😅
    これでアラーム完璧です!
    あとは私の気持ち次第😂😂😂
    頑張ります😊

    • 6月14日