※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘がイヤイヤがひどくて困っています。怒りっぽくなり、毎日イライラしてしまいます。どう関わればいいか知りたいです。

3歳半の娘ですが、最近イヤイヤがヒドイです。
朝起きた瞬間から、すべての動作ひとつひとつに文句をつけてきます。
服ぬげれない、きない、他のたべものがいい、やりたくないなどなど。


今までは、楽しい雰囲気を心がけて気をそらしたりしてたのですが、イヤイヤがエスカレートしてきて、下の一歳児の後追いで何も出来なくてイライラしてしまい、毎回上の子に怒鳴ってしまいます。


産まれてから、ほとんどの日を完食してたご飯も残すようになって、これが成長なのか…?と思い直したりするのですが、怒ってしまいます。
最初は優しく声かけしますが、どうにもならず毎日怒っていたら、娘にも伝わってしまって怒りっぽくなってしまいました。
本当に後悔してます。

毎回、もうやめようと思うのですが、できません(泣)
皆さんどうやって関わっていますか??
知りたいです!

コメント

はる

めっちゃ分かります😂うちもイヤイヤ期すごくてモンスターですよ。
鬼から電話がかかってくるやつしょっちゅう使います😂
保育園の先生にも相談したところ、鬼とかお化けとか使って出来るなら全然使っても良くて、それがきっかけでできたらその後は鬼やお化けの事は置いといてとにかくやれた事を大袈裟に褒めてあげると良いと言われました😊

あと、「10,9,8,7…」とカウントダウンすると何故か急いでやってくれる時が多いです!

お着替えや、歯磨きは、親が服屋さん、歯医者さんになって「いらっしゃいませー。どの服がいいですかー?ご試着されてみますか?」とか言うとノリノリでやってくれる事があります。

食事についてはうちはもう偏食が凄すぎて夜ご飯なんて、完食したら奇跡なので保育園で栄養摂ってきてるから夜は食べなくてもいいやと言う気持ちです。

しかし本当に大変ですよね💦
怒らないなんて無理ですよ。
寝顔を見ては後悔する毎日です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    めちゃめちゃ参考になりました。
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    なにより同じ気持ちの方がいて、気持ちが楽になりましたm(_ _)m

    色々と試してやってみます!
    お互い頑張りましょうね( ;∀;)

    • 6月14日