※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計赤字、節約術教えて欲しい。ポイ活や不良品メルカリで収入増やし、扶養内で働く予定。学童利用せず働けない。

家計が赤字なのですが、固定費見直し以外で節約術教えてください😭ポイ活始めました、ポンタ、TikTok、マクロミル。あとは不良品メルカリで売ってます。仕事は扶養内で働く予定です、学童を利用しないのでそれ以上は働けません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

学童を利用しない理由はありますか??
家計が赤字で固定費も見直せないとなると、収入を上げるしかないので学童入れてでもフルタイムで働くのがベストだと思います💦ポイ活やメルカリは一時しのぎでしかないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

節約か?となるようなお話になりますが車必須の地域なら勤め先はガソリンスタンドや車屋さんがオススメです!
車に必要なオイル交換や車検が安く済ませられるので働きながら節約できます😂

あとマクロミルに似てますが覆面調査員などは休みの日に子連れでも出来るのでオススメです!

deleted user

とりあえず詳細ここに載せられたら皆さんアドバイスもし易いと思います。サブスクとか要らないもの多いですし、収入以上に使わなければ赤字になりません。

はじめてのママリ🔰

本当に無駄はありませんか?🤔
サブスク、携帯、宅食や宅配など…。
学童利用しなくても、ご主人が帰宅後や在宅中にダブルワークで働けますよね☺️
ご主人の収入で節約しないと赤字なら、扶養内のメリット皆無、むしろデメリットしかないです😅

はじめてのママリ🔰


みなさま!回答ありがとうございます!まとめてのお返事ですみません💦
学童は子供がいきたくないといっているので子どもの気持ちを優先させた働き方にしようと思ってます。またワンオペで子どもはママっこなのでパパに任せて休日しごとにいくことも難しく💦
固定費はあとは見直せるとしたら旦那の保険なので相談してみます💦

のん

子供の気持ちはわかります。では、違う方面から考えて、民間学童とか習い事を詰めると言う方法もあります。

でも、私としていくら子どもの希望があっても、家族が飢えてしまうならちゃんと理由を話して学童に行ってもらいます。