※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、素でいられる友達がいないことに気づきました。コミュ障で本音を言えず、気まずくなる友達ばかりで憧れる友達関係について相談です。

素でいられる友達、本音を言える友達、沈黙になっても気まずくならない友達ってどうしたらできますか?

なんだか楽に、楽しく、遊べる友達がいないなぁと最近気づきました。
いつも相手の話に合わせて、本当はこれ言いたいけど言えないって子ばかりです。
沈黙になっても気まずくなるような子ばかりだし。
私がコミュ障だからなのですが、素でいられる友達関係に憧れがあります、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

回数重ねて仲良くして行くしかないのかなぁと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回数を重ねても素でいることができません😭
    自分からさりけだすことにします!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、さらけだすの間違いです🙏🏻

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんが結構相手に気を遣ってしまう優しいタイプなのでは無いですか?
沈黙だと気まずいから喋らないと、とか言いたいことあるけど傷つけちゃうかなと考えちゃうとか…
最初から自然体でいけたら相手も自然体でこれるし1番良いですけど、難しいですよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の顔色を伺ってしまいます💦
    これ言ったら失礼かな?とかうざいかな?とか💦
    正直に自分の意見を言って嫌われるのが怖いのかなと思いました
    なかなか難しいですよね💦

    • 6月14日
はじめてのママリ

それは相手に求めるよりも、自分がまずリラックスできるようにならないとですね😉
相手を傷つけないように、嫌われないようにとものすごく緊張されるのでしょう。
ありのままの自分で、人から愛されるという自信がつくように、人の悪口は絶対に言わないとか、嫌だなと思っても「いろんな人がいるし、いろんな一面があるし、悪い部分ばかりじゃないさ」と視野を広げてあげると、自分の中のドロドロっとした部分が少しずつなくなっていくのではないでしょうか。
そうなればどんな一面を見られても、誰もあなたにがっかりしないと思いますよ◎
そしたら緊張することなく素のままでいられます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、緊張してる気がします!
    友達と会っててもなんか疲れてしまうんですよね...
    そういう考え方をするようにします😊
    ありがとうございます🙏🏻

    • 6月14日
mama

大人になってからって中々難しいですよね🤔
結局は地元の友だち、学生の頃の友だちが1番楽だったりします🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は地元の友達も学生の時の友達も素でいられないです💦
    大人になってからは尚更難しいですよね
    素でいられる関係性羨ましいです🥲

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

ずっと仲良してて何百回遊んでても2人きりだと沈黙気まずい友達がいました😂
やっぱり相性はあると思います!

私は相手の素が見えた時嬉しいですし、私も良い意味で気使わず接しようと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに相性はあるかもですね!!
    自分がまず素を出せば良いのかもですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月14日