※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食をあげる時、赤ちゃんを座らせる方法について悩んでいます。膝の上であげるか、赤ちゃん用の椅子に座らせるか迷っています。

5ヶ月の息子に離乳食をあげる時
いつも膝の上に乗せているのですが、
皆さんはどのようにしてあげていますか?
腰座り前にバンボなどに乗せると発達に良くないと
ネット記事で見たため座らせるのを躊躇しています。
一方でインスタやTikTokで赤ちゃん用の椅子に座らせて
食べさせている赤ちゃんを見るとあげやすそうでいいなーと
思っています。

コメント

🫶🏻

上の子はハイローチェアにその頃は乗せて、6ヶ月後半からはバンボです。下の子は5ヶ月からバンボであげてます😌

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    バンボはやはり人気なのですね!
    座ってくれるとあげやすいですもんね😌

    • 6月14日
ゆづまま

質問者さんと全く同じです。
バンボ等の影響を聞いたことがあるので今は膝で腰が座ってから使うため木製のチェアを買ってあります。
基本一人だから膝に抱えてだとあげづらくて、片手を自分の体で押さえ込むようなあげ方をしていて、いいんかなと悩んでいました💦
お答えにならずすいません…

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    わかります!膝に抱えてだとあげづらいですよね💦早く腰がすわってくれたらこの悩みなくなるのにな、、と思ってしまいます笑

    • 6月14日
ぴぴぴ

バウンサーではだめですか?
うちはバウンサーに入れて食べさせてました´ᴗ`

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます!
    バウンサーもいいかもですね!やってみようと思います!

    • 6月14日