![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子が夜中に泣きながらリビングに行き、おもちゃで遊んだりして寝室に戻るようになりました。原因が分からず困っています。7時まで安定して寝てくれるようになったのに、早朝に起きてしまうのがつらいです。原因やアドバイスを求めています。
1歳4ヶ月の息子の事で、ご相談です。
1週間前から6時前後に、いきなりスクっと立ち上がり泣きながらリビングの方にスタスタ歩いて行きリビングにある、おもちゃを持って寝室に戻って来て遊んだり(私は寝たフリしているので遊びながらまた寝たりする事もあります)寝室のふすまの前で行き戻って来てまた寝たりと少し奇妙な行動をするようになりました💦
今まで7時近くまでは寝ていて眠りが浅くなったタイミングで泣いてまた眠りにつく事はありましたが泣きながら立ち上がり行動する事はなかったので何が原因なのか分かりません😟
最近ようやく7時頃まで安定して寝てくれるようになってホッとしていたのですが…
お昼寝も長くするタイプではないので6時前に起きて覚醒してしまうのも正直しんどいです💦
何か原因分かる方おられたアドバイス頂きたいです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もここ最近早起きです😭💦
起こさないと起きないぐらいだったのに、5時6時に起きるようになってしまいました😱
考えられる原因は暑さと日が昇るのが早くなったからかな?と思ってます🤔
カーテン締めてても薄っすら明るいので、真っ暗で寝てる息子にとってはじゅうぶん覚醒レベルかな?と🤔
早朝必ず起きてベビーベッドから大人ベッドに移って来てました😂(発語無しなのでアピール激しいです😅)なんでかな?と思ってましたが、私も少し暑かったのでエアコンの温度下げたりしたら起きなくなりました😄
![しな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しな
うちの子も最近早起きです💦
外が明るくなるのが早いから起きるの早くなったのかな?って思ってます💦
うちはなかなか泣かない子なので、静かにリビングに歩いておもちゃを持って帰ってきたり、そのまま帰ってこなかったりします😅
起きちゃったから遊びたいのと、起きたけど眠いから寝ようかな、って感じなのかなぁ、と。
親が寝てる(寝たフリしてる)から起きないって認識してるからかなって思います。
ちなみにうちは、夏は朝日の入る部屋で朝5時に起きます😭⚡️
園のしおりでは20時就寝6時起きを心がけるようにしてくださいって書いてあったので、ある意味いいのかな、って思います…
うちもお昼寝はもう長くなく、今は1~2時間くらいのお昼寝です💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
しなさんの、お子さんも最近早起きなんですね💦
やはり外の明るさ関係ありそうですね💦
しなさんの、お子さんのお話し聞いて安心しました💦夢遊病か、どこか悪いのかと思ってしまいましたが、確かに眠いけど遊びたいが強いような気がします😂
朝5時起きはツライですね😭うちはまだ5時台前半はないので…本当に、お疲れ様です💦
お昼寝うちも同じくらいです💦添い寝で起きそうになったらトントン再入眠促して2時間って感じです😂
質問なんですが早く起きた時はスケジュール前倒しですか?
今、早く寝かせると、もっと早く起きそうなのでグズグズしてきても頑張って起きてもらってる状態です💧- 6月14日
-
しな
ここ数日は、本当に遮光キツイカーテンするべきか悩んでます笑
でも体を慣らすためにはそんなきつくしない方がいいのではないのか……という葛藤をずっとって感じです。。
ここ3日くらいが5時、5時半起きで、その前は6時とか6時半でした!笑
早く起きた時はもう放置してるとパパのところ(別の部屋のベッドで寝てる)行ってパパ起こそうと必死(パパっ子なので)なので放置です笑
でもパパ朝弱くて90%は起きないので、その時はまた戻ってきて私の顔叩いたりして起こしてくるのでおきますね……
そしたらもう前倒しです笑
最近はお腹も張るので、もう眠い時は寝てもらう!起きたければ起きろぉ!ってスタイルです😂
眠い時に無理に起こしてた時の方が次の日のグズグズやばかった覚えがあります💦- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
どんどん起きる時間が早くなってますね😱
うちは、まだ遮光カーテンではないので遮光にするべきか悩んでますが、なかなか、お高いので🤔
うちもパパっ子です❗
でもパパは違う部屋で優雅に寝ているのでモヤモヤですよね😅
なるほど、お子さんに合わせるスタイルなんですね❗
確かに眠いのに頑張って起きてもらってるとグズグズ半端ないし、ご機嫌とりに疲れてしまいます😅
お腹も大きくて大変な時期なのに本当に、お疲れ様です💦
色々と回答頂き有り難うございました🙇♀️⤵️- 6月14日
-
しな
ちょっとでも暑くて寝苦しいと夜泣きするしで、エアコンも欠かせなくなってきました🤣💦
子どもってなんか敏感ですよね🥺
高いですよねぇ😭
気にしないのであれば、生地だけ買って、突っ張り棒買って、布に穴開けてインシュロックで突っ張り棒に括りつけてってやれば夏限定のカーテンができます(笑)
うちはそれでやってるんですけど、遮光あまりない布買っちゃってダメでした😂
そうなんですよね!!
こんなパパっ子なんだから一緒に寝てくれよ!って思います😂
自分の機嫌も取りつつ、お互い無理のない範囲で…頑張りましょうね🥲✨️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちは寝室にエアコンなくリビングから流しているんですが、この状況だとエアコンつけないと厳しそうです😭
なるほど❗
生地だけ買ってカーテン作るのは考えなかったです💡今、窓際に段ボール置いて対応してるんですが意味なしで😂
手作りだったら節約出来ますもんね👍
試してみます❗
有り難うございました❗
色々と大変ですが頑張りましょう💪- 6月15日
-
しな
あ!うちもそうです!笑
リビングのエアコンの風(恩恵)を受けてる感じです💦
穴あけるのはハサミでテキトーにジョキン!しました(笑)
寝る部屋ですし、お昼寝もあるしで特に触ることもないので今のところ壊れることはないです…(笑)
ただ冬は窓が濡れたりとかしてカビ生えやすくなるので、外すかちょっと窓から離しておくのがおすすめです🙆♀️✨️
(ง •̀ω•́)ง✧- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
寝るだけの部屋ですし寝てくれれば何でも良いですよね😂
詳しく教えて頂いて有り難うございます❗
試してみますね✨- 6月15日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
朝、明るくなるのが早くなったのか娘も早起きです🥲
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
ぱんさんの、お子さんも早起きなんですね💦
うちも、ここ1週間程で急に5時後半あたりに起床してくるようになってしまって…もっと早起きの、お子さんもいらっしゃると思いますが私は地味にツライです😂
やはり外が明るくなるのが早くなってきた事が関係ありそうですね😭
皆さんに、お聞きしているのですか早起きした時のスケジュールは前倒しですか?
早く寝かせると早く起きそうで💧皆さん、どうされているのか気になります❗- 6月14日
-
ぱん
もう少し寝てほしいですよね🥹
私の場合はもう一回寝させようと6時半頃までは粘ります
娘はベッドで走り回ったりゴロゴロしたり、パパを起こしに行ったりしています🤗
6時半ごろに夫が見かねて娘と一緒に起きて朝ごはんを食べさせてくれています
スケジュールはいつものままです😌- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
5時台に起きてくるのは正直しんどいです😂
私も同じく6時半までは粘りますが再入眠率は低いです😂
旦那様、優しいですね✨
スケジュールも、いつものままなんですね❗
うちは、お昼ごはん食べながら寝てしまうので、なかなか今まで通りに行かないので困っています😅
色々、教えて頂いて有り難うございました❗- 6月14日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
ひさんの、お子さんも最近早起きなんですね💦
確かに、うちもカーテン締めてても光が漏れてます💧エアコンがリビングにしかないので、ふすまを少し開けて寝るようになったのも原因かもしれないですね😥
夜中も何度も寝返りするので暑さも関係ありそうですね💦
ちなみにエアコンの設定温度は何度ですか?
ママリ
エアコンは25度くらいにしてます!室温はだいたい24-26度くらいですが、26度になると暑いようで汗かいてます😅💦
寝室2階の南東で陽当たりがいいので、日によっては朝から暑いです😱
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
南東で陽当たり良い、お部屋でしたら夏に向けて、これからまた大変ですね😭
あと返答頂いた皆さんにお聞きしているのですが早起きした時はスケジュール前倒しですか?
早く寝かせると早く起きそうで💧皆さん、どうされているのかなと💦
ママリ
前倒ししないです!
いつもの朝ごはんの時間まで遊んでます😄
お昼寝少し長くしたりはありますが、夜はいつも通りの時間にベッドインです😄
保育園で一回だけ午前中寝ちゃった時があるみたいですが、だいたいはいつも通りの時間にご飯とお昼寝です😅
はじめてのママリ🔰
朝早く起きても、いつも通りのスケジュールなんですね💡
うちは早く起きると、お昼近くにグズグズで食べながら寝てしまう事が多いので、なかなか今まで通りにいかなくて💧
ひさんの、お子さんの様に早くリズムが整えばいいんですけどね😥
色々、教えて頂いて有り難うございました❗