![どきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は行っても良いように思いますが…🤔
ただ、それはあくまで私の意見なので、あとは旦那さんと話し合うしかないですかね😭💦
旦那さんが嫌だ!と言えばそれ以上は厳しいかも…😫💦
個人的には数時間とかじゃないんだから頑張れよ😂と思いますが😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
悲しいですね🥲
何で早朝の散歩すら、母親はすることを許されないのか😭
ただ家庭の問題なので、旦那さんに自分の時間がそこしか取れないこと、自分の時間が少しあるだけでリフレッシュできること…説明して理解してもらった上で続けられるといいのかな、と思います。
あとは、単純に子供が起きにくい、寝室の環境作りをしてみたりですかね。
![すみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみ
お子さんが起きちゃうのはご主人はまだ寝てる時間帯ってことですかね?
もしそうなら早朝に起こされて泣き止ませるのが日課になっちゃってる状態ですもんね💦
逆の立場だったら結構しんどいよなとも思います😣
自分の時間が欲しい気持ちはよくわかるので、まずはご主人と話し合うのが一番かなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんもお仕事あるだろうし、早朝から泣き止まない3歳押し付けられたら私ならキレます😂
自分時間の大切さは分かるし取らせてあげたいけど、今じゃなくない?!ってなるかも。
子供が寝てる、起きても宥めたら直ぐに泣き止むとかなら良いですけどね。
起きなくなる、泣かなくなるまでは別の方法や時間帯で時間とった方が良さそうだなぁと思いました。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
どっちみち起きて泣いちゃうなら、旦那さんの起床時間30分前くらいに朝散歩されるのはどうでしょう?それなら子供に起こされても、まあ許容範囲内かも。。と個人的には思います。
5時前とかに泣かれて、ママは毎回しばらく帰ってこないのは流石に旦那さんかわいそうと思っちゃいます😭
コメント