※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
JeN
ココロ・悩み

娘の言葉が遅いことで不安。検診で引っかかるか心配。旦那は安心しているが、心配。要相談。

一歳半検診が不安です😭

娘が言える言葉は、
・パパ、たまにママ
・あんぱん(あんぱんまん)
・わんわん
・あい!(はい)
くらいです…

こちらの指示や言ってることは分かっていて、行動してくれます。

手が届かないところにあるもの(パンなど)は自分で指差してん!ん!って言って取ってと伝えてきます。

気になるものがあるときも自分で指差して見て!って感じで伝えてくるのですが、なかなか言葉が出てこなくて…


旦那は全く単語とか話さないわけじゃないし、宇宙語?というか何か長文で喋ってるし大丈夫だよって言ってくれますが不安で💦

やっぱり言葉遅いのでしょうか?
検診に引っかかりますか?😭

コメント

ななな

言葉が3つ以上出ていて、指さしが出ているならまず引っかからないと思います!
意外と「こんなもんでいいの?」って思った記憶あります

はじめてのママリ🔰

うちの子発語0で同じく指示や言ってることわかるタイプでした!

2歳までに10個くらい単語言えるようになったら問題ないよと言われました。

今は数字も読めます!

ママリ

言葉が少なくても理解していたら大丈夫ですよ😊うちは3つだけしか言えませんが、特に何も言われませんでした😆

はじめてのママリ

うちの上の子も同じくらいで健診引っかかりましたが、特に2歳になったらまた言葉の発達聞かせてね!くらいでした。
その後は特に問題なく成長しています。