
旦那と離婚したい。引っ越す前離婚してください。とお願いしましたが叶…
旦那と離婚したい。
引っ越す前離婚してください。とお願いしましたが叶うはずもなく、引っ越してきて少しは見直しましたがやはり無理だなーっと思って離婚したいと思うようになりました。
でも離婚は承諾なんてしてくれないし、
なんせ義両親と旦那側の親戚がめんどくさい。
なので、これ!といった決定的な証拠や、出来事を待ってるのですがそう簡単にボロ出すわけでもなく
毎日なんかなー。と思ってます。
私には昔からやりたいことがあり、
娘を産んだからママは夢を諦めたんだよじゃなく
ママは全力で夢に向かって頑張ったから今こうなんだよと胸張って娘にいいたいので
もう少し引っ越した環境に慣れてタイミングを見てやろうかなと思ってますが離婚もしたい
離婚が先か、やりたいことをやるのが先かどうしよう
ほんとに最近自分が見えないし、毎日モヤモヤして嫌気がさします。
なんで結婚したんだろう。
この人とは結婚しないって決めてたのに。
離婚と、やりたいことをやりたいのと、娘はやっぱり大事なのとで毎日苦しい。
私はどうするのが正解なんですかね?
黙って家事をすればいいんですかね?
- あー(9歳)
コメント

みーな
やりたいことをするのがいいと思います😊❗️男女問わず、私たちは1人の人でありたった一度の短い人生です😆やりたい事をなにかしら気にして我慢するのでなく、やるといいと思います\( ˆoˆ )/やって何か問題となることがでてきたら、その時はその問題も考えればいいと思います(^^)
離婚はその後考えてみてはどうでしょうか?😊やりたい事をやったら、ストレスも多少は減り離婚に対しても意見が変わるかもしれないですよ😊👍
なにか、やりたい事がある❗️って本当に素敵な事だと思います\( ˆoˆ )/頑張ってください😊

みかん
私もみーちゃんさんに同感です!
-
あー
ありがとうございます- 4月6日

ᗰօօղ☪︎
結婚したままで、そのやりたいことができるのなら、そのままやりたいことをやればいいと思います(*'-'*) 離婚はいつでもできますから。いま承諾してくれなくても、いざ本当に何としてでも離婚したくなったら、裁判でも何でもやって離婚すると思います。今は、やりたいことに集中してみたらいいと思いますよ~!がんばってください♡
-
あー
ありがとうございます!
そうですよね!
まずはやりたいことに集中してみたいと思います☺️- 4月6日

ううたん
自分と子供の人生だから、無理なら別れていいと思いますよー♡
子供はあーさんしか守れないけど、別に旦那まで守る義理ないし(笑)
ストレス溜まるなら手放した方が楽かも( ˆoˆ )/
なにが子供のためってそれで自分がいらいらしてもしそのストレスが子供にいってしまって子供にストレス与えるより、やりたいことやってしっかり子供と向き合えた方が大事かなーと思います♡
私は実際手放して楽になりましたよ〜
シングルの方が手当しっかりあるし♡
私は別れるのが先でした!(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)
別れた後に見えてくるものも色々ありますよーっ∠( ˙-˙ )/
-
あー
そう言っていただけると頑張ろうって気持ちになります!
最初は母親なのに。とか言われるとおもってたので、、、。
頑張ってみようとおもいます!
シングルになってからよかったって思ったことってなんですか?- 4月6日
-
ううたん
よかったことは全部です(笑)
困るのはやりたいことがある時
子供から手を離さないと出来ない時に抱っこしてもらったり〜
それが出来ないのがたまにあー。ってなりますけど……
基本的には気持ち面でもめちゃくちゃ楽だし、母子家庭だと手当も沢山あるし…
困ってることないです(笑)
ハッピーライフです(笑)- 4月6日
-
あー
全部笑
そうですよね😢
お子さんと2人で暮らしてるんですか?
手当ってどのくらいもらえるのですか?- 4月6日
-
ううたん
今は実家ですが娘がもう少し大きくなったら二人で暮らしますよ( ˆoˆ )/
手当は月6万くらいですかね!
収入にもよりますが…
私は今仕事してないので満額ですー!
それと医療費子供は無料で私の医療費は月額いくらかかっても負担額は1000円です!
あと住む地域によっては家賃補助がでたり、月に手当さらにでたりするみたいですよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
保育園も認可保育園ならシングルマザー入りやすいってきくし、点数もクリアしやすいって聞きました。- 4月7日

555
離婚をする事を進めるわけではありませんが、心の荷が下りたというか絶望的な心境が明るく前向きになりました!
私もやりたい事があったけど、妊娠し結婚。
金銭的にも良い状況でもなく自分の物を買えるお金はない。
それなのに毎日酔っ払って帰って来てはタバコやゲームにお酒を好きにやってる元旦那の様子を見ていて、やっぱり諦められずモヤモヤする毎日でした。
その後いろいろ考え直させる出来事があり、里帰り出産後、一度も会うことなく離婚しました。
それまで笑えず泣いてばかりだったのですが、毎日笑顔でいられています。
また、まだ小さいので少しずつですが夢に近づこうと努力しています。
たくさんの不安や心配事もありますが、その為にもっと努力していこうと思います。
自分の人生、このまま悔いはないか良く問いました。
この人が老いてオムツを替えれるか、痴呆が進み何度も繰り返す質問に根気良く答えれるか…この人の為に人生使えるか…。
私は無理だなとその度思いました。
毎日苦しいですよね。
苦しんでいる時に父に言われて救われたのは、
”誰にでも失敗する事はある。その決断を引け目に思うな。”でした。
確かに黙って家事をしたり共働きしていれば、世間的には当たり前かもしれません。
子供もテレビや周囲と同じ環境で違和感を感じることもないでしょう。
しかし、一般的といわれる勝手な基準で自分の人生をはかる必要ないなと思いました(^^)
なんか若干ズレましたが、私はこんな感じです(笑)
-
あー
ありがとうございます!
とても励みになりました!
確かに介護があるかもしれないと考えるとそうですよね!
もう少し考えてみます- 4月6日
あー
そう言う考えはなかったです!
確かにやりたいことをやってみたらいろんなものの見え方も考え方も変わってきますよね!
それから離婚考えるのもありですね!