※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてまま
子育て・グッズ

川西市や伊丹市、宝塚市で異所性蒙古斑のレーザー治療をしている場所を教えてください。乳幼児は医療費無償ですか?

異所性蒙古斑について
川西市や伊丹市、宝塚市で異所性蒙古斑のレーザー治療をしている所を教えてください。

保険適用と書いてますが乳幼児であれば医療費無償なので料金はかからないということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

蒙古斑ではないですが、顔にうすらあざのようなものが薄らあり、
形成外科を受診した際に、気になるようなら大きな病院に紹介状書くよと言われました。
結局成長とともにわからなくなったのでうちは行きませんでしたが
知り合いは宝塚市立病院に行っていましたよ。
何にせよまずは町医者(小児科でも形成でも)、そこから紹介状を書いてもらえると思います!

保険適用であれば乳児医療で0円になると思います。

  • はじめてまま

    はじめてまま

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 6月14日
めいめい

異所性蒙古斑治療、この3月まで宝塚南口の柳澤形成外科で受けていました!
腕や足など服着ても見える部分の保険適用での治療は薬代含め全部無料ですよ!

  • はじめてまま

    はじめてまま

    そうなんですね!
    病院の雰囲気や医師はどんな感じでしたでしょうか?

    • 6月17日
  • めいめい

    めいめい

    雰囲気はよかったですよ🙆‍♀️
    受付の方たちは穏やかで口調も優しいです。
    先生は2人いらっしゃるのですが、私は院長が処置や診察をしている日を選んで行っていました。
    処置(予約必要)のときは、患者さんが多いので先生は忙しそうではありますが、子どもへの接し方は優しいし経過の確認なども丁寧なので不安は無かったです。
    診察は予約制じゃないので、行く日や時間帯によっては待合室内に10人ほどいるような混んでいるときもありましたが、診察時も先生の説明は丁寧でこちらの質問にもしっかり答えてくださるので、とてもよかったです。今後の方針やあと何回治療が必要かなど先のことまで言ってくれるので、見通しが立つし安心できました🙂
    1つ気になることといえば、おばちゃん看護師さん2人くらいが業務に不慣れなようでした💦ちょっと先生もその看護師さんに対しては口調がキツいような気もしました🙄
    ですが異所性蒙古斑の治療に限っていうとほとんど看護師さんと関わることはないので問題ないかと思います。

    • 6月17日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    丁寧に返答ありがとうございます🙇‍♀️
    混み具合とかも気になるところだったのでとても参考になりました!

    • 6月17日
  • めいめい

    めいめい

    行くとしたらお車でしょうか?
    柳澤形成外科はクリニックが集まっているビルの中にあるのですが、提携駐車場がビル隣のタイムズだけで、11時台とかはすごく混みます💦
    9時台だと駐車場も混んでないし診察も混んでないです!
    初回診察も予約無しなので、一度相談だけでも行ってみたらいいかもです!
    先生は異所性蒙古斑の治療はできるだけ4~5ヶ月ごろまでには開始したい感じだっておっしゃっていました👨🏻‍⚕️
    また何かあれば何でも聞いてください🙂

    • 6月17日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    そうなんですね!
    車になりそうです!
    だいたいどれくらいの照射で治療は終わるのでしょうか?

    • 6月17日
  • めいめい

    めいめい

    一度に照射できるのは痛み止めテープ2枚分(6cm×6cmくらい)の範囲なのですが、照射自体は数分だと思います。
    処置室に連れて行って服を脱がせて看護師にお預けするのですが、処置台への固定・照射・薬の塗布・包帯巻く、など全て合わせて15分くらいだったと思います。
    終わったらまた処置室に呼ばれて、服を着せながら先生の説明を聞き、次回予約を取って帰っていました。
    処置は予約制なので待ち時間もほとんどなく、滞在時間は20~30分でした。

    • 6月17日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    あっという間に処置は終わるのですね!
    子連れにはとても助かりますね🙏
    丁寧に返答して頂きありがとうございます!
    1ヶ月検診が終わったら相談してみようかと思います😊

    • 6月18日