※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なん
家族・旦那

子供を2週間ほど妹に預ける際のお礼の妥当な額について教えてください。

子供を預けたときのお礼について。

私が2週間程急遽入院することになり、夫が1人で子供2人を見ることが出来ないため(父親だから見ろよ、というコメントは不要です。子供の健康や安全面、旦那が信用出来ない等諸々の事情があり選択肢を外しました。)私の妹へ頼むことになりました。妹にも乳幼児2人がいますが、実家は近く土日は夫の協力があります。私だけ遠方のため、家族が来る等の手伝いは望めません。そのため、子供が妹の家に行くということになりました。


質問ですが、2週間〜20日程お世話になる場合お礼はどの程度が妥当でしょうか?専業主婦で暇だし喜んで預かるよ、と言ってくれていますが、タダとは考えていません。ご意見よろしくお願い。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変な状況ですね😣
私も夫が信用できない為同じ状況なら仲の良い妹に任せるかもしれません。
私なら食費とは別に5万円程包むかなと思います。これ以上渡しても断られるような気もしますので。。
お大事になさってください。

はじめてのママリ🔰

食費別で3万は包むかなとおもいます!!!🙇‍♀️
それプラスレジャー費用とかかかれば教えてっていうか、先にPayPayで2万くらい送っときますかねー😭

ぴょっこ

妹さんが優しくて助かりますね。
1人で4人みるのはかなり大変だと思うので、食事代込みで8万円~10万円ぐらいなのかなぁと思いました。
私なら10万円です。

おばけ

あまり多くもらっても困ると思います。逆のパターンになったら、入院費用+お礼のお金も常に用意しておかないといけなくなるので2週間程度なら食費込みで5〜6万+手土産で充分な気がします。あと、実家に経済力があるなら実家にもお金を少し渡しておいてみんなで外食連れてってもらったりお世話の足しにしてほしいって渡しておきますかね。

deleted user

悩みますね🤔

私なら、とりあえず5万はお礼で包んで、それ以外に食費や遊びに連れて行ってくれたならその時にかかったお金などをお渡しします!

もしいいよいいよ!と言われたら、キリが良いので10万支払います😌

はじめてのママリ

専業主婦でも子ども4人見るのは大変だと思います。
暇だし喜んでみるよ
は社交辞令で言っているだけかと思います。姉妹であっても、それだけお世話になるならしっかり対価を払う必要があると思います。
20日なら10万で、2週間なら7万くらいかなと思います。食費別で。
向こうも遠慮して受け取りづらいかもしれないので、手土産のお菓子の袋とかに入れといて渡し切ります。

なん

みなさん、コメントありがとうございます!
まとめてのお返事で失礼します。

無事退院し自宅に戻ってきました。
食費等諸々+3万送金しました。
妹へは10万をこちらから提示しましたが、そんなんいらんわ5000円でいいわアホかと笑われたので、こっちの気が済まないのでせめてこれくらいはと話して無理やりPayPay送金しました。

ご意見ありがとうございました!