※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐっちょん
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の子どもが下痢でおしりかぶれが治らず、皮膚科に行くべきか迷っています。小児科で処方された塗り薬を続けるべきかどうか相談したいです。

生後4ヶ月の子がいます。

先週から下痢でおしりが被れてしまいました。

下痢で通院した際に塗り薬ももらい塗っていますが、下痢が落ち着いてからもおしりかぶれだけなかなか治らす…😭


下痢も落ち着いてきたばかりなのでもう少し根気よく塗った方がいいのか皮膚科に行こうか迷っています。
皆さんはどのタイミングで皮膚科に行かれてますか??


小児科では亜鉛華単軟膏とピオクタニンブルーの混ざったものを処方されています。

コメント

nico₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

気になったタイミングや、薬無くなったタイミングで行ってます!
風邪とかでも、なかなか治らないなーと思ったら再度診察行ったりしてますよ☺️

お尻かぶれなかなか治らないですよね😭
お尻拭きは使われてますか?
できるだけ使わずにお湯かけて流してあげて、さっとお尻拭きで拭いてあげると少しましですよー✨

  • ぐっちょん

    ぐっちょん

    ありがとうございます!
    下痢もおしりかぶれも初めてだったのでどのくらい様子見るべきか分からなくて😂

    お湯かけて流すのやった方がいいんですね
    通院した時おしりかぶれそこまでひどくなかったからなのか先生に「そこまでする必要ない」って言われてからやってませんでした😭

    挑戦してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月14日
初めてのママリ

うちも3ヶ月の時に10日間ずっと下痢が続いてて、皮がめくれるほどただれてギャン泣きして大変だった事があり、今も肌が弱いので定期的に薬塗ってますが

とりあえず下痢は治っても、尿などがかかるとばい菌が付着して不衛生になるので、亜鉛軟膏をたっぷり塗ってました。
ただれが治るまで亜鉛軟膏のみをおむつ替えの度に毎回厚塗りしてました。
交換する際はぬるま湯で流して、お尻拭きはトントン拭きしてました。
それを実施してから治りは早かったです。

病院のタイミングは、薬無くなったり、症状が悪化して自分のメンタルがもたない場合に行きます😂

  • ぐっちょん

    ぐっちょん

    詳しくありがとうございます!

    その時行ったかかりつけじゃない小児科の先生に「わざわざ毎回塗る必要ない」って言われてやってませんでしたが毎回つけるようにしたいとおもいます✍️

    おしりかぶれの時は流してあげるほうがいいんですね、気をつけます😭

    初めてのことで分からない事だらけなので助かりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    うちはアレルギー科の先生に言われましたよ😃毎回ベタ塗りでお尻のただれが治るまでは続ける様に言われました。
    亜鉛軟膏が皮の代わりになるようにと。
    うちは皮がめくれるほど酷かったんで、そう言われたのかもです😅

    ただ、亜鉛軟膏はお湯だけじゃ取れにくいのでお風呂の際はベビーオイルをつけてしばらく置いてから泡を塗布して擦らずに撫でて流してました🧼

    私もここまでのかぶれは初めてだったので、本当に大変でした😭
    早く良くなります様に🍀
    お大事にしてください。

    • 6月14日