※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園入れるの寂しい気持ち。子どもの成長と保育園での様子に不安。先輩ママの経験や感想を知りたい。

保育園入れるの寂しいです…

産休育休あっという間で仕事復帰近づいてきました🫠
子どもを保育園に預ける事を想像すると複雑な気持ちです。イライラしたり心配事ばっかの毎日だったのに…いざ離れるとなると寂しくて仕方ないです😭😭
勿論、子どもにとっていい事もたくさんあるのは承知しています。しかし大人しい子なのでクラスで埋もれてしまわないか?お友達と仲良く過ごせるのか?先生のお話きけるか?お休みしたいって言いだすかも?などなど不安は尽きません💦
最近は、小さいうちは仕事辞めて自宅保育した方がいいのではとまで考え始めてしまってます…

同じような気持ちだった先輩ママいらっしゃいますか?
実際、保育園(幼稚園)入れてみてどんな風に感じましたか?教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

0歳の時は同じような感じで思っていました!まだまだ成長を近くでみていたいって思いますよね🥹

娘は1歳半で入園したのですが、洗礼は大変でしたが、今となっては良いことしかありません◎笑
体も強くなったし、娘も保育園大好きで楽しそうだし、手作りの栄養満点昼ごはんとおやつを食べて帰ってきてくれて、食育や歌やいろんな体を動かす遊びもしてくれて、お友達との関わりも学べて(娘もかなり身長派でおとなしいタイプです🫢)第二子を妊娠出産してなかなか思うように遊んであげられない日も保育園でたくさん遊ばせてもらえてストレス発散にもなってると思います🤤✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園での様子がイメージしやすくありがたいです🥹預けて良かったと早く思える様になりたいです!洗礼は怖いけど笑
    詳しく教えていただきありがとうございました♪

    • 6月13日
ひ

寂しかったですー😭💨
入園前に第2子妊娠発覚したのもあって、余計にもっと一緒に居たいー!!!ってなってました😅

慣らし保育なかは泣きながらバイバイして、迎えに行くと半ベソで走ってくるので何とも言えない気持ちになってました💨💨
でもそれも最初だけで、だんだん慣れてきて迎えに行くと楽しそうに遊んでたりして、「泣いてない!」って思ったら感動しちゃいました🤣

給食も美味しいようでほぼ完食😅
お外でたくさん遊べるし、家では経験できない事をたくさんさせてもらえてると思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あー😭なんて尊いんでしょうか😭😭小さい体で知らない場所と人の中で一人頑張ってると思うと胸が張り裂けそうですよね…
    慣らし保育の初日で私の方が泣くの確定です笑
    経験談をありがとうございました!

    • 6月13日