※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の上の子が気に入らなくて、泣きながら遊ぼうとしてきて困っています。どう接したらいいか分かりません。

5歳の上の子が可愛くなくて…
気に入らなければ、すぐ泣くし、いつまでもメソメソ泣くし、忙しいって言ってるのに遊ぼ遊ぼってしつこく言ってくるし。
今日はお熱が出てて、調子悪いのに遊ぼって言ってきて、遊んだら遊んだで、やり方違うと怒るし。
泣きながら引っ付いてくるから、突っぱねてしまいました😢
どう接したらいいか分かりません。

コメント

はらだいこん

大丈夫です!!!!
今は可愛く思えなくても、下の子が大きくなるにつれてまた愛情は戻ってきます!!!!

母親の本能でより弱い赤ちゃんを守るために一時的に上の子が可愛くならないことがあります。

上の子に申し訳なくなる気持ちも分かります。
ですが、お母さんがキツくなってしまう方がお子さんにもお母さんにも良くないです。

お父さんの協力が得られるなら上の子とだけの時間を取ってみるのも良いかもしれないです*ˊᵕˋ*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が産まれる前はお兄ちゃんがすべてだったので、構えないのが申し訳なくて💦
    上の子との2人の時間を取りたいと思います!☺️
    ありがとうございます😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

長女にはいいのですが
次女にたまにそういう気持ちなったりします‥。

とにかく言霊で
気持ちに反してでも
無理矢理にでも
愛情ある言葉を自分にも言い聞かせるように直接伝えて
もう無理矢理愛情を思い込ませてます。笑

あ、冷たくしたな‥と思ったら
とにかくその後無理矢理でも!って感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    先日の懇談で、先生から息子が大人の顔色をすごく伺ってきます。って言われて、あ。私の愛情が足りないのかな、って思ってしまいました。
    気持ち切り替えて、愛情は伝えて行きたいと思います!🥹

    • 6月14日