※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
産婦人科・小児科

10ヶ月の娘が39度の発熱。カロナール飲ませたが、熱下がるか不安。熱下がれば病院不要?赤ちゃんの発熱はよくあることで焦っている。

もうすぐ10ヶ月の娘、今39度発熱しました。
以前処方されたカロナールを飲ませました。
ぐっすり寝ています、、、。
明日には下がってますかね、、、😭
熱が下がった場合、病院は通院しなくて良いのでしょうか?
赤ちゃんの発熱はよくあること、、、ですよね?😭😭😭
第一子であまり発熱経験なく焦ってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ自宅保育ですよね?

発熱していても、経口摂取が出来て眠れているなら、受診も解熱剤も必要ないです。


受診が必要になるのは、
経口摂取が出来ない、
グッタリしてる、
眠れない、
発熱が続く、
他の症状が出る、
保育園や職場のルールで検査が必要、
などの場合です😌

はじめてのママリ🔰

アイスノンや、冷えピタがあれば脇の下足の付け根にしてあげてくださいね☺️

うちは赤ちゃんの時から一度熱出れば5日間ぐらい出るタイプなので、明日下がる下がらないでびくともしないですが😂
一日も早くお熱が下がると良いですね❣️

小さいうちは、病院かかった方が良いと思います。
アデノウイルス、溶連菌、RS、突発性発疹などあらゆる菌にかかりやすいですね。。
抗生物質を飲まないと治らない病気もあります😷

早いと正しい検査の結果が出ないので、発熱から24時間経ってからの受診が好ましいです。
咳鼻水等くるしそうなら、12時間位で行く時もあります!

明日のお熱次第で判断したら良いと思います😊

ママリ

突発性発疹とかなら3日ぐらいは熱が続きます🥲
明日の朝熱が下がっていなければ受診した方が安心ですね☺️